今週の漫画感想 お疲れ様
仕事で遅くに寝て、遅く起きた月曜日。大急ぎで漫画読む。ジャンプ46号とジャンプ+の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはジャンプ。『アオのハコ』。ここ続けて、負けてからをかなりしっかり描いていることに好感。気持ち下がるところは読者へのアピールにはならないけれど、物語には必要。
センターカラー『あやかしトライアングル』。同じ人の想いを継いでいるからこそ、戦いは激しくなりそう。どうなるかな。
『逃げ上手の若君』。お互いに天然な発言w
『破壊神マグちゃん』。実はメスだったとか、新設定w
『ウィッチウォッチ』。先生あいかわらずなうえに、例えの漫画が古いw
お次はジャンプ+。『2.5次元の誘惑』第94話。ゴールははっきりしていて、周りの感想を描いてそこへの伏線も張っていて、ただ、どうやってそこに持ち込むのか。気になる。
『SPY×FAMILY』第54話。このままははが押し切ってしまうのか、ちちやアーニャの活躍はないのかと気をもんでいたら、さらに展開してきた。先の展開がどうなるか、楽しみ。
というジャンプ46号とジャンプ+の感想でしたー。さて、仕事行く前にやることは。21/10/18
仕事に出かける前にいくつかやることある水曜日。大急ぎで漫画読む。マガジン・サンデー47号感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはマガジン。『ダイヤのA』。1回の表と同じく、こちらもあと1本出れば先制点。似た形で展開して対比しているのが心憎い、どうなるのかハラハラの展開。
『それでも歩は寄せてくる』。見上げる瞳、赤く染まる頬、力の入る手。いい絵。
『男子高校生を養いたいお姉さんの話』。「花さんが通ってきた道」ひどいw
お次はサンデー。『葬送のフリーレン』。扉絵のメロンパンはとてもおいしそうなのに比べて、本編中のパンの硬さよw いい対比。
センターカラー『よふかしのうた』。断片的に書かれる積み重ねた年月の闇深さ。どうなるのかな。
『舞妓さんちのまかないさん』。ずっと見習いだった理子のお店出し。親じゃないけど感慨深いものが。
というマガジン・サンデー47号の感想でしたー。さて、ミッションをこなさなくては。21/10/20
『アオのハコ』。先週今週と、試合で負けたあとの様子をかなりがっちり描いています。
ぶっちゃけて言うとですね、主人公が落ちているエピソードって、アンケート取れないんですよ。結果出ない。まあ、そういうシーンが見たいかと言えば、みんな見てうきうきはしないでしょうし。
しかし、物語の流れとしては、悔しさ噛み締めるシーンは絶対必要。後々の説得力が違ってきます。
フィクションなんて、作者の都合でどうにでもできるので、勝って当然、驚きなんかないのです。ですから、主人公と一緒に勝ってよかったと喜べることが重要。そしたら、落ち込んだところは描いておかないと。
この作品は今回そういうところをとてもいい演出で描いたので、この先の展開に期待が持てます。いいシーンが見れそう。楽しみ。
| 固定リンク
« vs浦和 最悪の惨敗 | トップページ | 副反応 »
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 また、この場所で。(2023.01.28)
- 今週の漫画感想 女神の石碑(2023.01.20)
- 今週の漫画感想 妖巫女の正体(2023.01.13)
- 今週の漫画感想 五行仙(2023.01.06)
- 今週の漫画感想 女王様(2022.12.30)
コメント