今週の漫画感想 つながるOFA
長雨続く月曜日。作業合間に漫画読む。ジャンプ40号とジャンプ+の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはジャンプ。『僕のヒーローアカデミア』。周りの人たちが傘を差し出しているのがいい絵。
『逃げ上手の若君』。なんで西洋女騎士とブタなのかw
センターカラー『破壊神マグちゃん』。「お手が強い」に笑ったw
『ウィッチウォッチ』。決着。モリヒトが抱きしめるところからいい余韻。
『あやかしトライアングル』。これはがっちりジレンマにはまっているけれど、どうするんだろう。
お次はジャンプ+。『姫様"拷問"の時間です』第110話。僕もお昼はカレーに屈するかなと思ったら、常備されているはずのレトルトカレーがなかったorz
『SPY×FAMILY』第52話。はは強し。というか、強すぎて、ちちの出番ないのかなと思い始めてきた。あれ? いや、そんなはずは?
というジャンプ40号とジャンプ+の感想でしたー。さて気合い入れて終わらせたい。21/9/6
今日も天気悪い水曜日。お昼はカレーで漫画読む。マガジン・サンデー41号感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはマガジン。『ダイヤのA』。負けられない想いを積んで積んで、本当に大一番への緊張感が高まっていく。
『黒岩メダカに私の可愛いが通じない』。ずっとヒロインの空回りで押してきて、ちょっと風向きが変わる回。今後の展開が気になる。
『男子高校生を養いたいお姉さんの話』。ここから先を事故で押し通すのは難しいのではないかw
お次はサンデー。『舞妓さんちのまかないさん』。家族よりも相手がわかっている深い絆が素敵。
『よふかしのうた』。居場所がばれちゃうところがいい。「あいさつしなきゃいけない相手」とさらっとあるけど、普通にあいさつでは終わらなそう。
『古見さんは、コミュ症です。』。くっつくまでを描く漫画は多いけれど、くっついた後の初々しさをこれだけ丁寧にたっぷり描く作品はなかなか見ない。めっちゃむずむずする―。
というマガジン・サンデー41号感想でしたー。さて一仕事して次は出かけるお仕事。21/9/8
『僕のヒーローアカデミア』。クライマックスが近づいている感じがあって、注目しています。
正直書くとですね、敵の素性が明らかになっていくにつれ、「あれ? 敵の方が動機が切実じゃない?」と思っちゃったんですね。本当のクズばかりなら同情の余地なしだったのですが、やってることはひどくても、そこに追い込まれてしまった理由がわかっちゃうというか。
そうすると、ヒーロー側には少々弱点が。この作品の設定には、アメリカンヒーローコミックのパロディ要素が入っています。ヒーローが職業として描かれ、金と名誉が報酬。生徒たちも憧れというふんわりとしたもので目指していたりするので、動機的にちょっと負けて見えたのです。
しかし、最近の展開で、そういう動機だけではやっていけないと離脱者が出た。残った人たちにはヒーローとは何かという矜持がある。生徒たちも仲間のためにという想いがある。ヒーロー側の純度が上がってきました。
そして主人公はもともと、困っている人を助けるために身体がとっさに動くという精神的資質でスカウトされた、純度100%ヒーロー。それをとことん追い込んだ。
これでどちらも引くに引けない、がっぷり四つです。この先に大注目なのです。
| 固定リンク
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 思っていたより(2025.07.13)
- 今週の漫画感想 誰が見ても明らか(2025.07.04)
- メダリスト 13(2025.07.10)
- 舞妓さんちのまかないさん 30(2025.07.03)
- 今週の漫画感想 本選(2025.06.27)
コメント