偵察徳島vs鹿島・浦和と徳島戦展望
強豪続きのスケジュールで2勝1分としっかり勝ち点を取って、いい流れになっていたところで負けてしまったのが前節。立て直したい徳島戦です。しっかり勝ち切りたい。まずは偵察。
2021J1第24節、鹿島3-0徳島。
試合開始から鹿島が攻め立てて、5分。前線で鹿島・荒木選手が入れ替わって抜け出そうとしたところ、徳島・ドゥシャン選手が手で止めて鹿島のFK。これを荒木選手が蹴ると、壁に当たってコースが変わりゴールへ。
その後も鹿島優勢ではありますが、徳島盛り返して後半へ。どちらが点を取るのかという展開で80分、鹿島に追加点。徳島GKのキックを拾った永戸選手が素早く前のレオ・シルバ選手へ。さらに荒木選手へ縦につないで、荒木選手がこの日2点目。この直後、荒木選手はもう一本抜け出してゴールネットを揺らしますが、こちらはぎりぎりオフサイド。ハットトリックを逃しました。
90分、鹿島右CK。クリアボールをエリア外から永木選手がシュート、町田選手がコースを変えてとどめ。
鹿島の完勝となった試合でした。
第25節、徳島0-1浦和。
何の因果か2試合連続で偵察試合の相手が浦和です。だから活躍するとこなんか見たくないんだってばー。
前半ポゼッションは徳島。ただ危険なところにはあまり侵入できておらず、チャンスは多くありませんでした。
そのまま後半に突入すると、62分、浦和に得点。汰木→江坂→汰木で左サイドを突破。汰木選手はそのままペナルティーエリア内に侵入しマイナスグラウンダー。これを関根選手が押し込みました。
徳島は柿田選手のポスト直撃など、惜しいシーンもあったのですが完封されて敗戦です。
これを踏まえて徳島戦の展望です。
守備では。
徳島はリーグでも上位のポゼッション率を誇ります。前節は鳥栖のポゼッションを潰し切れませんでしたが、今回はしっかり抑えたい。
徳島は今季バックラインに外国人選手が3人いて、個の能力が優れている反面、少しビルドアップ時の連携が取れていない感じがします。まずここにしっかりプレッシャーをかけて。
うまくボールを動かせるボランチ陣、特にキャプテン岩尾選手はしっかり消したい。
2列目に仕掛けられる選手が揃っています。その中でも西谷選手が調子よさそう。要注意。
攻撃では。
クリスティアーノさんは引き続き好調です。この試合も点取ってください! お願いします!
ペドロさんの惜しいのが決まっていたら、また結果は違ったかもしれない。この試合はお願いします!
サイドの裏が取れたらいいなと思うのですが、右サイドの先発は北爪さんでしょうか。ズバッと抜け出しちゃってください!
しっかりペースを戻したい!!
勝ちましょう!!
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- vs京都 三度(2025.06.22)
- 偵察京都vsFC東京と京都戦展望(2025.06.21)
- vsV 3連勝!!!!(2025.06.16)
- vs東洋大学 悲しみ連鎖(2025.06.12)
- 日本vsインドネシア 悲しみと喜びと(2025.06.11)
コメント