武藤さん完全移籍加入と中断期間の上積み希望
武藤さんが浦和から完全移籍加入です。いらっしゃいませー!
浦和に取られてばっかりで悲しい思いをしてたので、逆に浦和から来てくれて、とてもうれしい。さらに呉屋さんが大分に移籍した穴を埋める補強。ぜひ活躍してください!
さて中断期間に入りまして、ここでどれだけチーム力を上げられるかが非常に重要なわけですけれども。
ここでちょっと、チームの現状がどう見えているか、個人的な感想ですが整理しておきたいと思います。
まずここまでの不振の原因について。最初は当然、オルンガさんという大得点源を失ったことです。そこをどう埋めていくかが今シーズンの課題、としてスタートしたのですが。
残念ながら呉屋さんはいまいちフィットしきらず、今回の移籍となってしまいました。シーズン前の展望で、ワントップ候補が一人しかいないと懸念していたのですが、それが当たってしまった形です。
チームとしては、どうやらアンジェロッティさんをもともとFW候補として獲得していて、さらにはこの記事を書いた頃に、すでにハウルさん獲得の噂があり、手は打っていた様子。
ところがコロナ感染拡大により、キャンプどころかシーズン始まっても合流できなかったのが大誤算。さらにここにコロナ感染や怪我の離脱者が出て、選手の入れ替わりが多かった。この辺りは確実に影響していると思います。
さらにこの状況が、チームの特徴と噛み合わさって、負の連鎖が生まれました。
ネルシーニョ監督のチーム作りの特徴として、先に監督の志向するシステムや戦術があってそこに選手を当てはめていくのではなく、いる選手を組み合わせていってチームのバランスを取っていく、というのがあると思うのです。球際は厳しく、相手の攻撃を消してニュートラルに持ち込む、カウンターのチャンスは見逃さず、いい守備からいい攻撃。この辺は常に言っているけど、システムはあまり固定しないし、持つ時は持てと言ってるので、どっちかに寄せるわけでもない。
それが、この選手が入れ替わり立ち替わりする現状では、大きくマイナスに作用した印象です。その試合にならないとどのシステムで行くのかわからないうえに、前線の選手がいろいろ変わってしまった。成熟したチームには、阿吽の呼吸であの辺にいるだろうという予測があるのですが、自分の立ち位置も味方の立ち位置も違うので、何もかも全部その場で見て確認して判断しなければいけない状態。すると外から見ている印象としては、繋がり悪くて拠り所がないように見える。出足も遅くなるので、戦う姿勢が足りないとかも言われちゃう。
前回政権の時でもシステムはころころ変わっていたのですが、ニーヤンが絶対的な存在だったので、ボールを奪ったらパッと顔を上げればあの辺にいてボールを預けられる、というのはあったんですよね。昨年までは最悪、オルンガさんに走ってもらう手がありました。そういう拠り所はほしい。
さて、そういう状況でここまで来てしまったのですが、ハウルさんのコンディションが上がってきて、ハウル&クリスの2トップがいい感じになり、鹿島戦を勝って中断に入ることができました。これが希望の光です。
ハウルさんは現在出場時間299分で3得点。1試合換算で0.9点。クリスティアーノさんも休みが多くて全然得点できずに来てましたが、調子は上がってきており、連続で試合に絡んでいる16節からの6試合482分で3得点。1試合換算0.56点。
鹿島戦で点を取ったところで計算しているので、当然得点率が高めに出ているのですが、二人ともこの調子で出続けてくれると、ここから十分2桁が取れるペースです。
ということで、この2トップを軸にできれば、周りの選手もそこに合わせて動いていけばいいので、なんとかなりそうな気がします。ぜひこの調子でお願いします!
さて僕的には、昨年よりもちょっと守備寄りにした方がバランス取れるんじゃないかなと思っていて。さらに、やはり勝てたこともありますし、守備時5バックをベースにしてほしい。特に鹿島戦の若手3人の3バックは、全員東京五輪残念組だというのもありまして、ぜひぜひ大活躍して、ここからひっくり返してほしいと思っているのです。がんばって!
さて、そうすると中盤中央が3枚になるのですが。3ボランチでいくとFWが孤立しがち。鹿島戦先発の三人は、低い位置からボールを持って出て行く力はあるけれど、押し込んだ時に隙間でボールを受けてくれる人が欲しいな、江坂さん取られちゃったしな、と思っていたところ。
考えてみたら、怪我でベンチを外れている、サヴィオ、仲間、神谷のトリオがそういうタイプ。しかも守備でも激しく戦える、まさにこのポジションで使える人たちです。というわけで、この中断期間の間に帰ってきてくれることがとても重要。こちらもがんばってください!
結論をまとめますと。
このまま3-5-2のシステムをベースに、この中断期間にディテールを積み重ねていってほしい、ということなのです。期待しています!
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- 都議会議員選挙(2025.06.24)
- vs京都 三度(2025.06.22)
- 偵察京都vsFC東京と京都戦展望(2025.06.21)
- vsV 3連勝!!!!(2025.06.16)
- vs東洋大学 悲しみ連鎖(2025.06.12)
コメント