今週の漫画感想 これは2人の物語
すっかり暑い月曜日。冷房の効いた部屋で漫画読む。ジャンプ32号とジャンプ+の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはジャンプ。表紙&巻頭カラー『アオのハコ』。あらすじ的にはそう大きな事件が起きていないゆったり展開の漫画の場合、事件以外の細かい所にどれだけ刺激を詰め込めるかの勝負かなと思うのですが、雛の自覚なく不機嫌な顔してるとことか千夏先輩の見慣れぬ格好の新鮮さとか、素晴らしい。
『逃げ上手の若君』。8才で極めるド変態w そこで笑わせておいてからの神秘的な展開。ギャップの取り方うまい。
『破壊神マグちゃん』。「○○な邪神」は脱力系の愉快なパターンだったのに、今回のナブターク、かっこいい。
『あやかしトライアングル』。一つ事件が解決したら、伝え方間違えるとピンチな展開にw 硬軟取り混ぜてくるのが魅力。
『ウィッチウォッチ』。予言とか伏線張ってあったんだけど、想像以上に深刻な事態にびっくり。どうなるのかな。
お次はジャンプ+。『姫様"拷問"の時間です』第104話。拷問が魔王様に効く新パターンw
『SPY×FAMILY』第49話。揺らぐいばら姫。どの辺に着地するのか。ここにちちの活躍があるかな?
というジャンプ32号とジャンプ+の感想でしたー。ごろごろ言い始めた?と短時間予報を調べたら、夜、仕事に出るころ雨降ってそう。そんなー。21/7/12
曇り空の水曜日。仕事の前に漫画読む。マガジン・サンデー33号感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはマガジン。巻頭カラー『ランウェイで笑って』。最終回。後日談。そして最後のセリフはやはりこれ。描きつくした感じでいい最終回でした。
『それでも歩は寄せてくる』。「私の気持ち何も知らないで…」からの展開、微妙な表情、いい感じ。
『男子高校生を養いたいお姉さんの話』。「性的な展開の予感がしたので飛んできました」漫画ならではの力技、素敵w
お次はサンデー。『葬送のフリーレン』。ボケで前回引いたけど、さすがにそのままではなかった。他の人たちはどうなるのかなと思ったけれど、いい感じで終わってよかった。
『よふかしのうた』。直接対決。落としどころの伏線。どうなるのだろう。
センターカラー『ポンコツちゃん検証中』。最終回一つ前。白黒から色づいていくの、いい演出。お話の主題と絡めて解決もいい感じ。
というマガジン・サンデー33号感想でしたー。夏の大忙し期間で早起き予定なので少しずつ起きる時間を前倒ししていってるんだけど、眠い……。21/7/14
『ランウェイで笑って』。最終回でした。お話は前回で山場を描き切ったので、最後は後日談。
お話がきれいに描き切られていると、こういう後日談で、素敵な余韻に浸れるからいいですよねえ。
みんなの呼び方が変わっていて、ずっと一緒に過ごしてきた月日を表していたのがいい演出。
そして二人も。
前回、サブタイトルがタイトルと同じで伏線に使われていることについて書きましたけど、今回のサブタイトルも最初の回のモノローグが伏線になっていて、第一話ときちんとつながっています。ほんと、描き切った感じがして素晴らしい。
| 固定リンク
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 また、この場所で。(2023.01.28)
- 今週の漫画感想 女神の石碑(2023.01.20)
- 今週の漫画感想 妖巫女の正体(2023.01.13)
- 今週の漫画感想 五行仙(2023.01.06)
- 今週の漫画感想 女王様(2022.12.30)
コメント