今週の漫画感想 隕石
忙しさ続く月曜日。その中で漫画は癒し。ジャンプ28号とジャンプ+の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはジャンプ。センターカラー『逃げ上手の若君』。とうとう来るのか、必殺技。どんななんだろう。
センターカラー『あやかしトライアングル』。「すずもまたはるか高みをゆく圧倒的ハレンチ…!!」というシロガネのモノローグがキレがあっていいw こっそり既存ヒロインとは違う路線に突っ走っているすずさん、素敵。
『夜桜さんちの大作戦』。「幼少期の記憶(捏造)」で笑わせておきながら、ぐっと泣かせる展開に持ち込む振れ幅の大きさが、漫画ならではで素晴らしい。
『ウィッチウォッチ』。あの小さな椅子みたいなやつをオットマンと呼ぶのだと、初めて知った。最後のコマw
お次はジャンプ+。『姫様"拷問"の時間です』第100話。記念で無料公開中太っ腹。本編は一度見たやつオンパレードの安定感w
『石に薄紅、鉄に星』。『SPY×FAMIRY』はお休みで、読み切りの再掲載。特異能力の小さな女の子で泣かせにくるところが、その後の成功へとつながってるんだなあと。とてもいい顔。
という、ジャンプ28号とジャンプ+の感想でしたー。忙しいのにPC調子悪くて不安定。困った。21/6/14
PC不調で困っている今週。バックアップ取りながら漫画読む。マガジン・サンデー29号感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはマガジン。『男子高校生を養いたいお姉さんの話』。逆ではないのかw
『ランウェイで笑って』。さあ、いよいよラスボスと対決。どういう決着になるだろう。何で泣いてたのか、気になる。
『それでも歩は寄せてくる』。ぽろっと言っちゃったあとの間の取り方がいい感じ。
お次はサンデー。『葬送のフリーレン』。ユーベルはいいキャラだなあ。
『古見さんは、コミュ症です。』。「うおお」とか「わああ」とか絶叫しかしてないと思ってたら、最後w
『ポンコツちゃん検証中』。恐竜を絶滅させた隕石が10kmぐらいと言われているのに、京都サイズだと100km以上?自転が変わってしまうレベル。防げるのか。
という、マガジン・サンデー29号感想でしたー。不調はなんとか落ち着いたみたい?21/6/17
『ポンコツちゃん検証中』。ゆるゆるで楽しいコメディとして始まったこちらの漫画。なので、設定の地球を襲う巨大隕石の阻止という部分は、いつも一コマ目に描かれる面白い絵の題材程度に捉えていたのですが、何とびっくり、本当にやってきました。
しかも、マジででかい。「京都府と同じぐらい」という表現です。地球の歴史の中では、何度か生物の大絶滅が起きていて、有名なのは、恐竜の絶滅。メキシコのユカタン半島沖に巨大隕石が墜落。最近の研究ではそれだけではなく複合要因なのではないかと言われているようですが、それでも大ダメージだったのには違いありません。その隕石が直径10kmぐらい。
それに対して京都府だと、直径100km超えてしまいます。これだと地球の自転が大きく変わってしまうレベルの衝突になります。地球表面はごそっと削られるか煮えたぎってマグマの海になるか。やばい。
まさかこんな壮大なSFになるとはなあ。どういう結末になるのか、大注目です。
| 固定リンク
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 また、この場所で。(2023.01.28)
- 今週の漫画感想 女神の石碑(2023.01.20)
- 今週の漫画感想 妖巫女の正体(2023.01.13)
- 今週の漫画感想 五行仙(2023.01.06)
コメント