偵察浦和vs札幌・川崎とルヴァン杯浦和戦展望
代表ウィークに行われるルヴァン杯。リーグは4連敗で来てしまっているので、ここで勝って流れを変えたい。
ということで、まずは偵察。
2021J1第5節、浦和0-0札幌。
前半は札幌優勢、試合終盤は浦和、という試合。
スコアレスドローで終わったのですが、札幌で惜しかったシーンは、26分、金子選手のカットインシュートポスト直撃と、48分、CKの流れからもう一度クロス、ファーで田中選手がヘッドも浦和GK西川選手に防がれたところ。
浦和で惜しかったのは42分、左サイド汰木選手のクロスを杉本選手ヘッドと、91分、山中君の左サイドからのクロスを、やはり杉本選手のヘッド。
どちらも現在決定力に課題を持っていて、これのうちのどれかを決めていたらなあと展開で、結局引き分け。
第6節、浦和0-5川崎。
前半、川崎が少しリズムが出ていないかなあという雰囲気でしたが、そのまま終わるはずがなく。
前半終了間際の42分、小林選手のヘディングシュートで先制すると、ハーフタイム空けて49分ダミアン選手の胸トラップからのボレーシュート、51分右SB旗手選手がスルーパスから抜け出してダイレクトで押し込み、53分クロスをファーでダミアン選手がヘディング折り返し、小林選手が身体で押し込む。怒涛の展開であっという間に試合を決めました。
川崎は手を緩めることなく、67分にボールを失いかけた瞬間の切り替えで脇坂選手が奪い返すと、強烈なミドルを決めてとどめ。
浦和はどんどんテンション下がってきてしまって、いいところなく敗戦。
これを踏まえて浦和戦の展望です。ルヴァン杯ですけど間隔が空いているのと、ウチも浦和もチーム構築途中なので、メンバー的にはあまり落とさないで来るのでは。
守備では。
まずウチの注目点。GKは普段スンギュさんで盤石なんですけど、セカンドキーパー争いは熾烈です。アカデミー育ちの先輩後輩で、滝本、松本、佐々木、今季全員ベンチ入りしています。スンギュさんが代表戦に出たけれど、1試合だけで戻ってくるのか、他の人にチャンスがあるのか。
浦和の攻撃構築はまだ途中の感じ。その中で、武器となっているのが、山中君のクロス精度。一発でチャンスを演出しています。ここはしっかり寄せたい。
中で受ける杉本選手は、上背もあるし足元もあるし、他の人のクロスに対してもいい入り方をしています。しっかり消したい。
攻撃では。
新外国人選手の補強がありましたが、合流できるのはまだ先。どちらにしろ、今のメンバーでまず結果を出したいところ。
江坂さんが代表でいないので、誰がチャンスをもらえるか。清水戦はイッペイ君でしたが、さて。とにかく出た人に活躍してほしい!
呉屋さんが清水戦ではお休みでしたが、この試合はどうだろう。
注目しているのはサヴィオさんです。復帰最初の試合では、まだコンディションがと言っていましたが、清水戦では先発して80分まで。だいぶ上がってきているので、ここらでドカンと得点も欲しい!
勝利は譲れない試合!!
勝ちましょう!!
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- vs東洋大学 悲しみ連鎖(2025.06.12)
- 日本vsインドネシア 悲しみと喜びと(2025.06.11)
- ルヴァン杯vsVと夏の補強(2025.06.09)
- 日本vsオーストラリア 絶対優勢からの敗戦(2025.06.07)
- なでしこブラジル遠征(2025.06.06)
コメント