先週の漫画感想 龍ちゃんだ
仕事明け、最近仕事中にバカ食いしてるなーと体重計ったら増えていた月曜日。今日は控えめご飯でと心に決めて漫画読む。ジャンプ13号とジャンプ+の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはジャンプ。センターカラー『僕とロボ子』。確かに、得点後とかに喜んでユニフォームの上着を脱ぐと黄紙なので、下も脱いだ全裸なら一発赤紙退場?
『ウィッチウォッチ』。若いのに魔法使いサリーがさらりと出てくる先生、筋金入りw
センターカラー『あやかしトライアングル』。三角関係二つが絡んで複雑になる構図なのだけど、それより変態度に磨きがかかってて、そっちの方で話がかき回されそうw
『逃げ上手の若君』。温泉回!?と思った僕は、汚れた大人。
『破壊神マグちゃん』。伏線で張ってあった新キャラ登場。さてどうなる。
お次はジャンプ+。『阿波連さんははかれない』第111話。すごいスケールのSFだったw
という、ジャンプ13号とジャンプ+の感想でしたー。さてヨーグルトで飢えをしのぐ。21/3/1
もうちょっと寝たい水曜日。それでもがんばって起きてまず漫画読む。マガジン・サンデー14号感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはマガジン。『ランウェイで笑って』。決断はどちらに転ぶのか。めっちゃ気になる。
『彼女、お借りします』。口元だけではっきりと見せずに、ページをめくると真っ赤になってる。いい演出。
『男子高校生を養いたいお姉さんの話』。いろいろわかってきたけれど、それでも残る謎w
お次はサンデー。センターカラー『天野めぐみはスキだらけ!』。とうとうわかってしまった!
『舞妓さんちのまかないさん』。ご飯前に読むと、めっちゃ心揺れる。天丼かー。
『BE BLUES!~青になれ~』。「アイコ、ごらん」からの展開。苦しい時もずっと一緒にいた幼馴染。小学生の時を知るライバル。完全復活と一言も言わずに、それを示す、すばらしい演出。
というマガジン・サンデー14号感想でした。さてご飯食べて仕事。21/3/3
『BE BLUES!~青になれ~』。最初に読んだときには「あれ? 1回飛ばしたかな?」と思ったのです。前回の引きが「3vs3+フリーマンの要領で!!」と、解決策のヒントを提示していたのに、今回実際のプレーが描かれず、ゴールにボールが入っているところから始まっていたからです。
ただ、読み終わった後には「ああ、ページを使うなら確かにこうだよな」と、すごく納得しました。
主人公・龍の完全復活というのが、ここ最近のテーマとなっていました。小学生の頃、天才少年の名をほしいままにしていた龍。しかし事故で大怪我をして、その輝きは失われます。過酷なリハビリを経て、高校でプロも注目する選手となったのですが、小学生の頃を知る監督や仲間たちは、龍のもともとのポテンシャルはもっと上だということを知っている。
そのプレーが帰ってきた、ということを表したのが今回です。
「これってどれくらいの復活なんですか? 何パーセントくらいとか…」と聞く藍子に、監督がすっと指で指し示した先には、背中にすがりつくようにしてつぶやく優人の姿。「龍ちゃん…だ…」優人を助けようとして、龍は事故にあいました。
そしてピッチ脇の隣では、ひざまついてボロボロと涙を流す優希。「うれしいのに…うれしいのに…なんでだろ…」双子の優人と共に、小学生の時から同じチームでサッカーをしていた幼なじみ。龍の両親が海外に行くことになってからは、ひとつ屋根の下で家族のように一緒に暮らしています。
一番そばで龍の苦労を見てきた二人のリアクションが、すべてを物語る。そこにたっぷりページを使って。
さらにライバルとして小学生の頃を知るナベケンが、やっぱり涙をぬぐって「よっしゃああああ」と歓声をあげて感情を爆発させ、さあ赤城中央戦へという、非常に盛り上がった状態で次回へ。
小学生の時から描いてきた、大長編作品にだけに許される、ほんとに素晴らしい演出でした。
| 固定リンク
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 また、この場所で。(2023.01.28)
- 今週の漫画感想 女神の石碑(2023.01.20)
- 今週の漫画感想 妖巫女の正体(2023.01.13)
- 今週の漫画感想 五行仙(2023.01.06)
コメント