« オーディオブック躍進中 | トップページ | 今週の漫画感想 年末進行今昔 »

2021/01/14

移籍あれこれ とうとう行ってしまった人

さて、移籍の発表が続きまして、とうとう発表されてしまったのですよ。あの話が。

しかし、まずはあの話以外から。

菊池大介選手、栃木SCに期限付き移籍。

福岡にレンタルだった菊地さん、今季は栃木にレンタルです。前に書きました通り、若手の武者修行と思われるレンタルを追っていたので、菊池さんのはちょっと違うんだろうなーと思っていたのですが、福岡は全試合見てまして。

シーズン終盤、左MFのファーストチョイスに入れてないのは気になっていました。J1昇格でJ1復帰とはならなかったかー。

でも、栃木SCは向いてるんじゃないかな。田坂監督が、昨シーズンにちょっとチームの方向性を変えて、守備を激しく推進力重視にしてからけっこういい感じだったのです。そのサッカーに合いそう。ぜひ活躍してほしいです!

鎌田次郎選手、SC相模原に期限付き移籍。

ちょっとびっくりしたニュース。ただ、SC相模原は今季J2昇格しているので、ベテランCBを取るのはいい補強です。鎌田さんは35才だけどまだまだ衰え見せてませんからね。

鎌田さんは人間的に超リスペクトしているのです。仙台で盤石のスタメンだったのに、ウチに来たらメンデス監督が早々に下さんに交代、サッカーがポゼッション寄りになって、スタメン取れずに試合出場が激減。もともとネルシーニョ監督から吉田監督に代わる時にもバックラインの選手が移籍していたから、ああ、これだと鎌田さんもまた移籍しちゃうのかなあと思っていた。

ところが鎌田さんはそこからチームにアジャスト。チャンスをつかんでスタメンを勝ち取り、むしろポジション取られた形になった中谷君が名古屋に移籍しました。名のあるベテランが一から新しい、しかも自分に向いていないサッカーを学び直して、結果を出す。すごいことだと思うのです。

ぜひぜひサッカーをやりつくしてほしいと思うので、活躍を期待しています!

さてさて、ここからが「とうとう発表されてしまったあの話」ですよ。いつか来るんだろうなと覚悟していたけど、夜中にリリース出たからびっくり。

中村航輔選手、ポルティモネンセへ完全移籍。

中村君の移籍話は、多分ずっと、しかも具体的なのがあったんだろうなと思うのです。というか、少なくとも昨年夏までには移籍が濃厚という判断があったから、スンギュさんの補強があったと思うんですよね。GKは試合途中の交代は怪我でもなければほぼないし、シーズンを一人で賄うのも珍しくないポジション。日韓代表級を二人そろえるなんて、贅沢すぎる。普通なら、他のポジションに補強予算使う。

実際には、中村君の怪我があって、取っといてよかったということになったのですが。

こうなったらぜひともスタメン勝ち取って、さらに日本代表のポジションも取ってほしいです! がんばって!

オルンガ選手、アル・ドゥハイルSCに完全移籍。

オルンガさんの移籍話も出ていて、これだけ活躍しちゃったらもう持ってかれても仕方ないと覚悟はしていました。しかしですね。

公式発表より先に、向こうの試合のスタメンで知るとは思わなかった!w

最後まで話題を振りまいていきました。今までありがとう。がんばってください。

しかし、サントスさんの広島移籍のところにも書いたのですが、次の当てはあるのでしょうか。「J2で20得点以上すればJ1でも二桁行ける」という経験則からすると、J2でオルンガさんに次ぐ22得点で3位だった呉屋さんがいるから、そこに賭けるのはそれほど悪い手ではない。実際出場時間903分で4得点なので、フルで出れば二桁狙えるペースでした。クリスティアーノさんの怪我の分もあるから、他の人の上積みももうちょっとあるはず。

ただ、呉屋さんしか1トップ本職の人がいない状態なんですよね。FWがシーズンフルタイム出場はきつすぎるので、絶対手当てしないといけないポジション。

当てはあるのかなあ。心配。

|

« オーディオブック躍進中 | トップページ | 今週の漫画感想 年末進行今昔 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« オーディオブック躍進中 | トップページ | 今週の漫画感想 年末進行今昔 »