先週の漫画感想 ベビー太陽
レイソルが負けて悲しい土曜日。気分を変えるために漫画読む。月曜祝日で土曜日発売のジャンプ51号とジャンプ+の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはジャンプ。『破壊神マグちゃん』。ママさんの想像する流々ちゃんがw
『ぼくたちは勉強ができない』。さりげなく積み重ねてきたものが伏線となる展開。
『夜桜さんちの大作戦』。もじもじ、かわいい。
『あやかしトライアングル』。「暑かったから」の背中がいい味出ているw
『森林王者モリキング』。「出したのか!? 今出したのかああ!!」で笑ったw
お次はジャンプ+。『悪魔のメムメムちゃん』第99話。ためらいなくズバッと行くw
『姫様"拷問"の時間です』第75話。寝る時の角カバー、芸細かいw
というジャンプ51号とジャンプ+の感想でしたー。さて気持ち入れ替えて作業。20/11/21
冷たい雨の降る水曜日。お昼食べながら漫画読む。マガジン・サンデー52号の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはマガジン。『ダイヤのA』。「そのミスを帳消しにできるのが俺たち投手」気持ちのこもった一球、燃える。
『ランウェイで笑って』。美依の決意。話のメインの筋の脇でずっと流れていたものが一つ実を結ぶ。いいエピソード。
『男子高校生を養いたいお姉さんの話』。こじれる新パターンw
お次はサンデー。『葬送のフリーレン』。遠慮しなくていい相手が増えて、フェルンがどんどん立ってくるw
『よふかしのうた』。深まる謎。めっちゃ気になる。
『BE BLUES!~青になれ~』。FKを蹴る前、壁の作り方、GKの立ち位置。こういう細かい駆け引き描いてあるの好き。
というマガジン・サンデー52号感想でしたー。カツ丼うまい。20/11/25
先週月曜日が祝日だったため、ジャンプの発売は土曜日。そして土曜日はレイソルの新型コロナクラスター発生明け第一試合の鳥栖戦で、危惧していた通りコンディションが整わずの敗戦。がっくり来ていたのを慰めるべく、漫画に手が伸びるわけですよ。そんな中で僕をいやしてくれたのが、『夜桜さんちの大作戦』でした。
こちらの作品は、漫画らしい荒唐無稽さにあふれています。ヒロインがスパイ一家の娘で当主、主人公は彼女のためにスパイに身を投じる……というところから始まって、親族の超人っぷりや各種設定がぶっ飛んでいる。漫画はそういうのを力ずくで押し通せるのがいいですよねえ。楽しい。
そんな荒唐無稽な出来事が今回も起きまして、激戦の果てに衰弱した主人公・太陽を治癒するべく薬を飲ませると、小さな子供になってしまいます。体積を減らして効率よく治療するためという設定が、テキトーですばらしい。チビナオールという名前の付け方もテキトーで好きw
そうして幼児になってしまった太陽君がめっちゃかわいい、というのが今号のテーマ。ちょっと不安になってしまって、もじもじとスカートの裾をつかむところの天使ぶりをつぶやいたわけですけれども。
さらに、ゲームをしてる四怨姉ちゃんの腕をよじよじと登って、すぽっと足の間にはまるところもかわいい。子供に対して憎まれ口しか叩いていなかった四怨姉ちゃんが、そっとあぐらをかいた足を広げて座れるようにしてあげるところは、3コマ使って同じような姿勢で座っているように見せながら、よく見ると足の角度が微妙に変わっている芸の細かさです。これもいい演出。
というわけで、敗戦の哀しみを漫画に癒されていたのでした。
ちなみに哀しみはその後、水曜日に鹿島に大勝したので完全払拭されています。今週末はなかったけど次の試合も楽しみだ。
| 固定リンク
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 また、この場所で。(2023.01.28)
- 今週の漫画感想 女神の石碑(2023.01.20)
- 今週の漫画感想 妖巫女の正体(2023.01.13)
- 今週の漫画感想 五行仙(2023.01.06)
コメント