今週の漫画感想 ニンニクのアヒージョ
週末に終わらせる予定の物がずれ込んできてって、先週も書いたなと思った月曜日。ご飯時に漫画読む。ジャンプ45号とジャンプ+の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはジャンプ。『鬼滅の刃 煉獄杏寿郎外伝』。平野稜二先生による外伝。先週の特別編もそうだったけれど、後々のことがわかっている状態で甘露寺さんとか見ると、ぐっとくるものが。あと「母が死んで」も、お母さんのセリフとか最後のシーンを思い出して、またうっとなる。
『ぼくたちは勉強ができない』。明日の夜の小妖精編終了。いいお話だった。予約されちゃったら仕方ない。
『破壊神マグちゃん』。いあつのかまえ、かわいい。
『AGRAVITY BOYS』。やばいものを売ってるw
お次はジャンプ+。『姫様"拷問"の時間です』第70話。「そもそも私に王族の品位まだある?」「まだありますよ品位!振り絞ってください!」とか、掛け合いが冴えわたる回w
『悪魔のメムメムちゃん』第97話。はらはらするピンチ、ちょっとぐっとくるセリフ、どうなっちゃうのかと思わせておいて、そして安定のオチw
というジャンプ45号とジャンプ+の感想でしたー。あれ、食べたのも同じ甘パンだ。20/10/12
ちょっと寝不足気味の水曜日。とりあえずまずは漫画読む。マガジン・サンデー46号の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはマガジン。『ダイヤのA』。見送りが何か伏線なのではないかというわくわく感。
『ランウェイで笑って』。会社づくり、手は一つだと思うんだけど、どうなるのか。
『男子高校生を養いたいお姉さんの話』。横線入った黒澤さんがいい味出ている。
お次はサンデー。巻頭カラー『葬送のフリーレン』。全力開放するところ、燃える。
『ボンコツちゃん検証中』。当然伏線なんだけど、もう「フラグ」と描き切ってしまう潔さw
『古見さんは、コミュ症です。』。ここで切れてて、コマの下に「次号、餅つきです」なのが、とてもいい感じw
という、マガジン、サンデー46号感想でしたー。今日は試合の日だから、お昼はメンチカツバーガー。20/10/14
『姫様"拷問"の時間です』。僕の感想は、ちょっと楽しいコメディ作品についてが多いです。好きなのです。こちらもそういう作品ですが。
読者としては「ちょっと楽しい」この漫画が、作り手側の人間としての視点では「すごいなあ」と感心するのです。それは、ちょっとした捻りでお話を作り続けているところ。
この作品、構造としてはある意味、一発ネタです。魔王軍に捕らわれた姫様が、気高く「拷問には屈せぬ!」と言ったあと、その"拷問"が目の前に美味しそうな物を出されるというもので、それには耐えられず屈しちゃう、という展開が基本。一回やったらオチは見えるので、マンネリとの戦いになる。
そこで、ちょっとずつ細かいところで捻ってみたり、意外な方に流してみたりして、楽しい状態を作り続けている。しかももう70回。これはかなり高度なお話作りだと思うのです。
今週もついつい顔がほころぶのでした。掛け合いの切れ味がよかった。
| 固定リンク
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 また、この場所で。(2023.01.28)
- 今週の漫画感想 女神の石碑(2023.01.20)
- 今週の漫画感想 妖巫女の正体(2023.01.13)
- 今週の漫画感想 五行仙(2023.01.06)
- 今週の漫画感想 女王様(2022.12.30)
コメント