今週の漫画感想 すき
台風の影響で南風が吹き込み天気ぐずつく月曜日。やることたくさんあるけどまず漫画読む。ジャンプ40号とジャンプ+の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはジャンプ。『Dr.STONE』。空中戦は燃える。
『あやかしトライアングル』。見事な割り切りでお風呂からw サービス濃厚でお話を進め、ちょっと先々に布石を打つ展開お見事。
『破壊神マグちゃん』。お姉さんのおいしいとこの持っていき方、勘違いさせる演出うまい。
『ぼくたちは勉強ができない』。この世界線ではいろいろあったっぽいことをほのめかし。気になる。
お次はジャンプ+。『SPY×FAMILY』第32話。夜帳の表と内心のギャップ、ほんといい。かっこいいセリフも書き文字がすべて吹き飛ばすw
『姫様"拷問"の時間です』第66話。トーチャーの食べてる様子、本当においしそう。
というジャンプ40号とジャンプ+の感想でしたー。なんかすごい風雨に雷と、ぐずつくレベルじゃなくなってきた。20/9/7
仕事前に原稿進めようと思ったら、家の前で道路工事が始まった水曜日。仕方ないので漫画読む。マガジン・サンデー41号感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはマガジン。『ダイヤのA』。新球大活躍。燃える展開。相手を手玉に取る描写、うまい。
『男子高校生を養いたいお姉さんの話』。花ちゃんかわいそうw
『ランウェイで笑って』。1枚絵の男前感と、女の子に微笑む笑顔の柔らかさ。いい表情。
お次はサンデー。巻頭カラー『葬送のフリーレン』。ここでタイトル使うの、すばらしい。
『よふかしのうた』。ぐるっと回って元へ戻ったように見せて、やっぱり戻ってなかった。ストーリーが積み重なってどんどん深まる展開。
『古見さんは、コミュ症です。』。父母青春譚。見開きの破壊力すごい。
というマガジン・サンデー41号感想でした。原稿前にやらなきゃいけないことも思い出した。20/9/9
『SPY×FAMIRY』第五巻発売されました。550万部突破だそうです。最近漫画の売り上げが好調だという記事には、大抵その要因の一つに『鬼滅の刃』のヒットが挙げられていますが、こちらもかなり貢献してますよね。ミリオンセラー。
カラー口絵のボンドがお腹見せてアーニャとお医者さんごっこしてる絵、めっちゃいい。
さて本編では、ちちこと凄腕スパイ〈黄昏〉の部下、〈夜帷〉(とばり)が大活躍しています。5巻の後半から登場し、「毒婦、冷血、鉄面皮」と紹介されましたが、その無表情の下に〈黄昏〉に対するもう過剰なまでの恋心が隠されています。表情全然変わらないのに、内心ではもうめろめろ。
それがストレートに「すき」と書き文字で表されているのが、めっちゃ楽しい。描かれている絵とのギャップがすごいw
この回でも、モノローグですごくいいこと言っているのに、最後は書き文字が持っていっています。ほんといいなあ。
| 固定リンク
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 また、この場所で。(2023.01.28)
- 今週の漫画感想 女神の石碑(2023.01.20)
- 今週の漫画感想 妖巫女の正体(2023.01.13)
- 今週の漫画感想 五行仙(2023.01.06)
コメント