今週の漫画感想 サンデーがお休み
雨がやんでも風が強い月曜日。まずは漫画を読むところから。ジャンプ31号とジャンプ+の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはジャンプ。『ハイキュー!!』。各校の横断幕が描かれる演出、いいなあ。
『あやかしトライアングル』。シロガネがとてもいいポジションに収まっている。そして、緩急とか、設定見せるタイミングとか、いろいろうまい。
『アクタージュ act-age』。「子役じゃなくて、女優」。だんだん皐月ちゃんが深掘りされていってて、先々楽しみ。
『ぼくたちは勉強ができない』。うわあ、あのシーンを上書きしちゃうのか……。
『ミタマセキュ霊ティ』。これは、受験的には一番ダメな親(((・・;;)))
お次はジャンプ+。『姫様"拷問"の時間です』第58話。罰を与えるところの画力の無駄遣い素敵。
『悪魔のメムメムちゃん』第90話。みんなががんばっているように見えて一人やらかしているの、キャラ守っているw
というジャンプ31号とジャンプ+の感想でしたー。さて腹減ったな。20/7/6
そう言えば、サンデーはもう一度合併号が予定されていたんだったという木曜日。やっぱりさみしい。マガジン32号感想です。スレッドでつなぎますー。
表紙&巻頭カラー『彼女、お借りします』。アニメ放送開始直前で、作品的にはめでたいのですが、おばあちゃん……。
『ランウェイで笑って』。ブレスレットの演出、無言の迫力的なものがある。静かな戦い、どうなるか。
『ダイヤのA』。ダミーの伏線が楽しい感じに終わったところに、本筋のやばそうなやつ。うまい。
という、マガジン32号感想でしたー。仕事休みにいろいろやることあるのに、めちゃ眠い。20/7/9
サンデーが先週合併号でした。コロナ禍の影響で、どうしても作業が滞りがちなことへの対策として以前から予定されていたもので、今週はお休み。
しかし、予定がわかっていても、いつもあるものがない、ボリューム不足感は否めないのです。さみしい。
コロナ禍の中、どうやって経済を回すか、世界的にも課題になっています。いやむしろ、経済のために人命を諦める国もあるレベル。隠蔽まがいのことまでしていたブラジルのボルソナロ大統領が感染してましたが、自分の命は張れるのかなあ。ああ、でもこれで助かったら免疫持ちだから、ますます気にしなくてよくなるのか。
そんな中、日本は圧倒的に抑え込んでいる中で、でも経済活動のためにじわじわ緩めているところ。
出版界も当然、そこに無縁ではないわけで。ワクチンができて広まるまでには、まだまだかかりますが、なんとか乗り切りたいところです。
| 固定リンク
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 また、この場所で。(2023.01.28)
- 今週の漫画感想 女神の石碑(2023.01.20)
- 今週の漫画感想 妖巫女の正体(2023.01.13)
- 今週の漫画感想 五行仙(2023.01.06)
- 今週の漫画感想 女王様(2022.12.30)
コメント