ポケモン復活
緊急事態宣言が解除されて、経済活動を元に戻す動きが進んでいますが。
制作が止まっていたアニメのポケモンが、再開される模様。
ドラマのロケも再開される様子。
経済活動再開の象徴のようなニュースだなあと思うのですが、さあ、ここから難易度が一段上がるフェーズとなりました。
別にウイルスが撲滅できたわけでもないし、インフルエンザのように季節性で暖かくなったから終息したわけでもないのです。人同士の接触を減らしてウイルスがうつる機会を奪ったのです。
ということは当然、接触機会を増やしていけば、また感染が増えていくわけで。再来週あたり、どうなるかですねー。
ただ、さすがに延々と自粛し続けでは、経済的にダメになってしまう。病気では死なないが飢え死にするのではシャレにならない。戻していかないといけないのは自明ですが、でもどこでバランスを取るのかが難しい。8割接触減で収束というシミュレーションが有名になりましたが、何割減なら低レベルを維持というのは計算してないのかな。
また、経済死の方が直接的ではないので、感染死とひとまとめにして計算しづらいというのもありますよね。ここが死者を最低にできるラインというのがはっきりとはわかりづらいので、気分的なもので左右されやすい。
海外は、もう耐えられない、という見切り発車感が満載で、まだ抑え込んだとは言えないと思うのですが再開の方向。もうこれぐらい死ぬのはしゃーないと割り切れるのかな。何百万人もの死を受け入れられればワクチンを待たずに自然感染で最短で集団免疫を獲得、経済への影響を最小限にできるわけですが。(スウェーデン。イギリスは無理だったけど、ほんとにあれで最後まで行くのか)
日本はそれに比べたらかなりうまくやっているけれど、ここからのフェーズはさあどうか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大忙し期間後半突入も波高し(2022.08.18)
- ワクチンと子供(2022.08.17)
コメント