エアコミティアでした
本日5/15はCOMITIA132の予定でしたが、コロナ感染拡大により中止。そこでツイッター上でハッシュタグを利用した、エアコミティアが開催されました。
僕もそちらに参加。開始10:30から15:30の終了時刻まで、べったり張り付いていましたよ。
この感染危機について思っていることとして、よく書いていますけれど、長引くだろうなあというのがまずあって。次に問題になるのが、自粛が長引くと経済がガタガタになり、その結果の自殺が増えるので、病気さえ防げばいいという単純な話ではないこと。この辺りはだんだん声が大きくなってきている感じですね。
ただ僕的には、その話が単純に自粛解除するかどうかという、浅いレベルの話にとどまっているのが気になっています。ここ最近新規感染者数が低く抑えられているのは、みんなががんばって自粛したからで、緩めたら普通にまたピンチになってしまう。だから感染防止か経済かという単純な対立構図にしてはいけない。
相手はウイルスで人間の都合なんか聞いちゃくれないので、人間側が対応するしかない。かつ、医療の側での対応と経済の側での対応を比べた場合、経済の方が参加人数が多く、アイディア一つで何かの効果を生む期待ができる。医療で思い付きをほいほい試されたら怖いじゃないですか。トランプ大統領の「消毒液を注射すればいいんじゃね?」みたいなやつ。それに比べたら、経済の側の方が自由度が大きいと思うのです。
つまりですね、経済的ピンチを克服するために、いろいろと個人の側からチャレンジしていくことが大切で、そういう知見がどんどん広まっていったらいいなあと思っていて。
そういう文脈で、今日のコミティアの話に戻ってくると「人を集めるイベントができない、終わり」ではなく、「じゃあネット上で何かできないか」というチャレンジがあるのがいいよねと。
そしてそれに参加する自分も、いろいろチャレンジしないとね、ということで、ちょっとがんばって宣伝してみたのでした。ちょうどガンズのnote定期購読版を始めていて、紹介できるものがたくさんあったのがよかった。試しにリンクを踏んでくださった方たちがいるようなので、そのまま読者になってもらえるといいなあ。
こちらのスレッド最初の設営写真で後方に映っています『銃と宇宙 GUNS&UNIVERSE』は僕が編集長を努めていますエンタメ系SF雑誌です。note定期購読版を始めました!月々100円で新作バックナンバー問わず読み放題です! #エアコミティア #エアコミティア_SFファンタジー https://t.co/gvikx5Qt8W
— かわせひろし@かってに応援団エアコミティア参加中 (@kawasehiroshi) May 17, 2020
| 固定リンク
コメント