« 今週の漫画感想とさらに押し迫る危機 | トップページ | 再起動の週末 »

2020/04/18

新規感染者数

新型コロナウイルスダッシュボードという、感染の様子を視覚化したサイトがあって、ちょこちょこ見ているのですが。

非常にわかりやすく、やばさが色で表示されてるんですね。感染者が増えていくと、県名のところがだんだん濃い赤になっていき、用意されている感染対策病床数を超えると黒くなる。最初「やばい、やばい、あふれちゃうよ」とはらはらしていて、決壊。東京は黒くなってしまいました。

その後、黒くなった県は増加して、先ほど見たら16。三分の一ですね。この分が他の病床や、感染者受け入れに手を挙げてくれたホテルとかに回っているのかな? まだ重症なのに入院できず家で死亡という、医療崩壊なニュースは見かけていない。ほんと、ギリギリ。はらはらします。

さて、この状態を改善するには、入院患者数を退院患者数が上回らないといけない。当初から、このウイルス厄介だなあと思っていたのは、ずるずる型なことでした。潜伏期間も長め、回復期間も長め。ダッシュボードには退院者数も出ているのですが、本当に少ないんですよね。

そこで注目点のひとつが、有効な薬。効く薬があれば、退院までの期間が縮まります。こちらはいろいろ有望そうなニュースが出始めています。今日見かけたのでは、アメリカでエボラ出血熱の薬レムでシビルの転用でかなりいい成績が出た、とのこと。

ワクチンや薬の開発で、世界中のたくさんの人たちが、人類を救うべく戦っています。がんばれー!

さて、そういうスキルのない我々は、どうすべきか。それがもう一点。

退院者を増やすのは、製薬関係のみなさん、医療関係のみなさんががんばっているとして、我々はとにかくかからず入院しないこと。

そういうことで注目しているのは新規感染者数。東京は一度、新規感染者数連続更新で200の大台に近づいたあと、ちょっと数を減らしていました。二週間ぐらい前の対策が効いてきたのかなと、期待していたのですが。

本日あえなく200人超え。

なかなか厳しい状況が続きます。がんばろう。

|

« 今週の漫画感想とさらに押し迫る危機 | トップページ | 再起動の週末 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週の漫画感想とさらに押し迫る危機 | トップページ | 再起動の週末 »