今週の漫画感想 勝利の代償
いろいろ押し迫る感のある月曜日。とりあえずご飯食べながら漫画読む。ジャンプ18号とジャンプ+の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはジャンプ。表紙&巻頭カラー『鬼滅の刃』。決着!だけど、恐れていた展開……?
『ハイキュー!!』。先週の感想の記事で伏線について書きましたが、今週も素晴らしい伏線の使い方ばかりで、本当にいい。
『ぼくたちは勉強ができない』。ここから分岐したのか。誰が想いを遂げるかわからなかった本編よりも、ゴールがはっきりしている分、ぐいぐい来る感じ。
センターカラー『アクタージュ act-age』。とうとう名前付いた。この子、活躍するのかな。
『ゆらぎ荘の幽奈さん』。次々とヒロインが想いを遂げて、さあどうなる。
お次はジャンプ+。『姫様"拷問"の時間です』第45話。「不格好でも……」からのページをめくって「がんばってつくったのにな…」の背中側の空白にキュッとくる。高等技術ですよ、これ。
というジャンプ18号とジャンプ+の感想でしたー。さて、一仕事しないと。20/3/30
『鬼滅の刃』。うそでしょ? 死んだの?
本当にどうなってしまうのか、はらはらする展開です。吾峠先生、容赦ないからなあ。
禰豆子が起きて抜け出した時、正直、炭治郎のピンチに駆けつけて、二人で力を合わせて無惨を倒す展開になるんだろうなと思っていました。ふつうそうでしょ? そうだよね?
なのに途中で人間に戻っちゃうし、これでは禰豆子の助力が期待できないし、いったいどうなってしまうのか。本当にここで終わりなのか。次号が気になってもう。
大忙し中の大忙しな二日間を乗り越えて少しましな木曜日。ご飯食べながら漫画読む。マガジン・サンデー18号感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはマガジン。巻頭カラー『ダイヤのA』。表紙のカットに球春熱望というあおり。ほんと、野球もサッカーも開幕できるのだろうか。スポーツ分を漫画で補給する日々。
『ランウェイで笑って』。伏線来た。さあこのトラブルがどう出るのか。
『川柳少女』。最終回までカウントダウンが入ってこの展開だと、主人公二人はいい感じで終わるんだろうなあと予想が立つけれど、部長の方はこの調子でどうなるんだろうw
お次はサンデー。『古見さんは、コミュ症です。』。ルビかというぐらい小さな活字でつぶやく「私の͡コトは…」。いい演出。
『舞妓さんちのまかないさん』。卵かけご飯はおいしい。
『天野めぐみはスキだらけ!』。鮫島先輩、かっこいい。
というマガジン・サンデー18号感想でしたー。さてだらだらしよう。
『古見さんは、コミュ症です。』。さりげなくいい演出が多くて好きな漫画なのですが。
今回はほんとに消え入るような小声で、只野君に「私のコトは…」と聞く古見さん。もともと無口で声が小さいのと、恥ずかしくて大きな声では聞けない乙女心の相乗効果で、こんな小さな活字で書かれたセリフはめったに見ないぞという表現。ふつうは横につけるふり仮名に使うサイズです。これ、単行本で読めるのだろうかw
さらに見開きで見た時に、左右対称に対応させているのもいい構図。こういう細かいところ、好き。
| 固定リンク
« 目まぐるしく変わる | トップページ | 週末自粛 »
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 その先(2023.11.24)
- 今週の漫画感想 奇跡の幻影(2023.11.18)
- 今週の漫画感想 告白(2023.11.10)
- 今週の漫画感想 災いの日-⑰⑱(2023.11.04)
コメント