出版不況終了?
2019年の紙+電子出版市場は初のプラス成長で1兆5432億円 ~ 出版科学研究所調べ HON.jp News Blog 20/1/24
めでたいニュース。ずっと落ち込んでいた売り上げが、初のプラス成長。
違法海賊版サイトを潰した効果が出たのではとのこと。電子コミックスがドドンと増えています。
紙でも増えているジャンルがあるのは、ヒット作があったからでしょうか。漫画は『鬼滅の刃』、児童書は『おしりたんてい』?
ヒット作のあるなしで売り上げは変わるので、単年で出版不況脱出とまで言えるかどうかは、まだ微妙ですが。でも、めでたい(^^)/
昨日まで書いていた感想シリーズで、アメリカでは電子が3割ぐらいに落ち着きそうという予想があるけれど日本ではどうだろう、と書いたのですが、考えたら、漫画では去年の段階で5割に迫っていた。この記事では触れていないのですが、この調子だとひっくり返っていそう。
やはり環境条件によって、いろいろ変わってくるところはありそうです。そこにしっかり対応していくことが大切だよなと、本当に思うのです。
| 固定リンク
« 生き延びる文化拠点 | トップページ | 時差調整 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大忙し期間後半突入も波高し(2022.08.18)
- ワクチンと子供(2022.08.17)
コメント