« 電子書籍利用率と読書量 | トップページ | 読書週間アニメ週間 »

2019/11/20

日本vsベネズエラ 前後半で明暗

キリンチャレンジ杯2019、日本vsベネズエラは1-4。

前後半で全然違う試合になりました。

前半はもう失点の仕方が最悪。開始早々8分、こちらのペナルティエリア右サイドで粘られてクロスを上げられると、ファーでロンドン選手にヘディングを決められます。その後ちょっといい時間もあったところで、守備崩壊。31分、ワンタッチで左サイドを破られクロス、滑り込んだロンドン選手に2点目。34分、右サイド手前からのアバウトなクロスをファーで折り返されて、またロンドン選手。前半でハットトリック。

最後の4点目はもうDFラインの統率が取れておらず、CKからのカウンターを潰されサイド展開から中に戻されてソテルド選手。自陣からのカウンターだったので、ゴール前には人がまだたくさん残っていたのですが、ラインはズタズタ、人には付けず、スッカスカで好きにやられた感じでした。

もうそんな状態で最悪の印象でハーフタイムを迎えたのですが。

後半になると日本代表が蘇生します。まず、ハーフタイムに交代で入ったDF三浦選手が声をよく出してラインを統率、守備が安定。相手が大量リードで少し引いたのも相まって、ボールを保持してがんがん攻め立てます。

70分には、左サイドに開いた永井選手がペナルティエリア前に走り込んできた山口選手にパス、これを山口選手がミドルシュート、DFに当たってゴール。

このあとも惜しいシーンを作りましたが、反撃はこの1点にとどまりました。

この試合は親善試合で、海外組は何人か外れていて、サブの人たち、普段呼ばれていない人たちにチャンスだった試合なのですが、できた人とできなかった人で、くっきり明暗分かれた感じです。

ちなみに中村君は出番なかったよ。しょんぼり。

|

« 電子書籍利用率と読書量 | トップページ | 読書週間アニメ週間 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 電子書籍利用率と読書量 | トップページ | 読書週間アニメ週間 »