今週の漫画感想 モノドラマ
昨日の敗戦を引きずりぐたぐだで、午後になって起きた月曜日。再起動せねばと漫画読む。ジャンプ45号感想です。スレッドでつなぎますー。
表紙&巻頭カラー『約束のネバーランド』。実写映画化だそうです。おめでとうございます。小さい子供のノーマンの使い方がさすが。
センターカラー『ぼくたちは勉強ができない』。ケアレスミスの削減、超大事。
『ハイキュー!!』。あえてセリフでは触れない、重い現実。
『アクタージュ act-age』。「凄い」と「面白い」は違う。重い言葉。
『ゆらぎ荘の幽奈さん』。湯煙高校七不思議っていくつめだっけと思ったら、サブタイトルがシリーズになってるの見落としてた。4つ目。七不思議は全部知ると不幸が襲ってくるパターンだけど、このシリーズは安心して見れるw
ジャンプ+の感想も流しましょう。『SRY×FAMIRY』第15話。きれいに盛り上がってきれいに外す心地よさ。うまい。
『姫様"拷問"の時間です』。火曜更新なので、先週の。型のできている展開で、微妙にずらしてくる巧みさが心地よい。
というジャンプ45号感想と、ジャンプ+の感想でしたー。さて立ち上がらなくては。19/10/7
今週からジャンプ+の感想も流してみました。本誌には『サマータイムレンダ』と『2.5次元の誘惑』が、出張読み切りで載っています。出張で単行本の宣伝とサイトへの還流を狙う作戦は、すっかり定着しています。
ジャンプ+も、インプレスの調査では、よく使う電子書籍サービスでkindleなんかも混ぜた中で第4位と、順調な模様。
僕は、これからは電子重要と言っているわりには、自分自身に定期的にサイトを見る習慣がついていませんでした。これで習慣化するかな?
ぐだぐだのまま来てしまった水曜日。漫画読んで切り替えなくては。マガジン・サンデー45号感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはマガジン。『彼女、お借りします』。毎度書いてるけど、開いて見開きの空間と表情、めちゃうまい。
『川柳少女』。どんどん焦点に収束していく感じ。はらはらする。
『男子高校生を養いたいお姉さんの話』。安さに原材料が大丈夫かと心配するお姉さんに、中国産入ってたらやばそうですよねと、素で同意する僕。笑うところのはずなのに(^^;;)
お次はサンデー。巻頭カラー『よふかしのうた』。予想させる。その予想を外す。予想外のことを起こす。読者のコントロール、うまい。
『MAJOR 2nd』「濁点をなぜ取る」に笑ったw
センターカラー『天野めぐみはスキだらけ!』。いつも通り無意識に振り回して、最後に意識しての行動。見ている方の意表もつく。どきどきの展開。
というマガジン・サンデー45号感想でしたー。さあ、ここで立て直さないと、マジやばい。
『川柳少女』が告白という山場を予告して、そこに向かってぐいぐいと突き進んでいます。
考えてみるとこの漫画は、四コマ、ショートコミックを織り交ぜながら進み、そして山場でストーリー漫画形式にと、いろいろな形を駆使しています。それぞれの形の長所をうまく使っていて、興味深い。
そして、キャラクターががっちり出来上がったところでこの山場なので、めっちゃ気になります。どうなるんだろう。
| 固定リンク
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 思っていたより(2025.07.13)
- 今週の漫画感想 誰が見ても明らか(2025.07.04)
- メダリスト 13(2025.07.10)
- 舞妓さんちのまかないさん 30(2025.07.03)
- 今週の漫画感想 本選(2025.06.27)
コメント