U-22vsブラジル 勝つ経験を得た!!!!
本日はW杯予選もありましたが、朝に行われたこちらを。
U-22日本代表vsU-22ブラジル代表は3-2!!!!
ブラジルに勝った!!!!
これはすごい! 親善試合ですが、このあいだのツーロンでPK戦まで行ったので、ブラジルに油断した様子はなし。全然フレンドリーではない、ガチの気配が漂っていました。しかもブラジルに出かけてのアウェイ。さらに言うと2失点はどちらもPK、1点目も厳しくない? と思ったけれど、2点目はかがんだ相手のバックヘッドがマークしていたDFの身体の前の腕に当たるという、故意じゃないし身体を大きくしているわけでもないし、取らないやつじゃね? というホームタウンディシジョン。
ちなみに怪しげなブラジルの2得点に対して、日本の3点はすべて文句なしの見事なミドルシュート。1、2点目は川崎の田中選手。そして3点目、結果的に決勝点となった得点は、中山君!
右サイドでボールをつないでいる時に、いきなり中山君がペナルティエリアの外、45°の位置からの強烈な一撃。8月の岐阜戦でクリスティアーノさんが決めた、J2の8月ベストゴールになったやつと同じような位置です。こちらはニアサイドをぶち抜きました! 素晴らしい!
内容も素晴らしかったのですが、本当によかったなあと思ったのは。
ちょうどツーロンの時期に、U-20W杯、南米選手権も重なっていて、どの代表もベストメンバーを組んでいなかったことに、僕は不満を覚えていました。A代表は実質U-22。U-20とU-22はそこに主力選手を取られていた。
どの代表も善戦はしたのですが、フルメンバーで行けば、もっと結果を残せたかもしれない。特にU-22はツーロン国際大会で決勝まで行き、ブラジル相手にPKに持ち込んでいました。この相手と東京で戦うのに、勝った体験を積めなかった。必ず勝てたとは言えないけれども、ものすごくもったいないと思っていたのです。
それを取り返したよ!!!!
これで本番で当たっても、変な気後れをしないで戦える。悲願のメダル獲得に向けて、とてもいい経験が積めました!
一つ残念だったのは、リードした終盤、CB町田選手の激しいタックルが赤紙になって、前を減らしてDFを入れようとなった場面。町田選手は左CBので、ポジション的には古賀君の出番かと思ったのですが、菅原選手でした。
序列的にはまだまだなんですよねー。がんばってチームで結果を出して引っくり返すしか。がんばって!
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- vs鳥栖 またも追いつかれる(2023.11.26)
- 偵察鳥栖vs名古屋・横浜FCと鳥栖戦展望(2023.11.25)
- J2観戦記 森君その6 最後に1点(2023.11.28)
- J2観戦記 鵜木君その6 最後はお休み(2023.11.27)
コメント