« vs山形 届かず | トップページ | 激動の時代の「執筆者」サバイバルガイド »

2019/09/09

日本vsパラグアイ 右サイド競争

先週木曜に行われた、キリンチャレンジ杯vsパラグアイ戦は2-0!!

感想書くタイミングを逃していましたので、本日。

非常にいい形で2点取り、特に2点目では、堂安選手が中に絞ったスペースに酒井君が進出してボールを受けてクロス、南野選手の得点をナイスアシストでした!

さて、リアルタイムでは見れなくて、結果を知った状態で録画を見たので、この2点目を取ったところで僕の見どころは終わった、という感じでいたのですが。

得点が入らなかった後半に、いろいろと注目点が。右サイドの競争が活性化しています。

まずは久保選手です。僕は基本あまのじゃくなので、世の久保フィーバーに、どっちかと言えば引いて見ていました。つーか、テレビで久保久保言うたび、選手が視聴率のために消費されてる気分がして、反感覚えてた。

しかし、本当に、もう完全に戦力です。守備力とか、フィジカルとか、足りなかったものを克服して、自分の良さを前面に出して戦えています。今年のFC東京でレギュラー取った時、本当によくなったなあと思って見ていたけど、そのまま伸びを止めずに凄味が出てきました。

代表の2列目は中島、南野、堂安で機能していて、この試合でも連携で崩しての2点だったのですが、実力で序列をひっくり返しそう。ここの競争は激しくなりそうです。伊東君に頑張ってほしいんだけど、ポジション被ってる。やばい。

そして、富安選手です。CBでがっちりポジション取っていたのですが、後半右SBへ。今季から所属のベローナで、こちらのポジションにコンバートされています。

実は、酒井君のレギュラーは当確だよなーと思ってたのです。サイズがあって当たり負けない守備力を持ち、それでいて鋭いクロス。他の選手はまだまだこのレベルではないだろうと。

ただ、富安選手はちょっと違う。サイズで酒井君を上回り、同レベルの守備力、空中戦では上かも。安泰じゃないかも。

黄色い人が活躍する代表を楽しみにしているんだけど、右サイドの競争が激化して、はらはらする展開になりそうです。がんばってー!

|

« vs山形 届かず | トップページ | 激動の時代の「執筆者」サバイバルガイド »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« vs山形 届かず | トップページ | 激動の時代の「執筆者」サバイバルガイド »