« デジタルシフトと新聞の苦境 | トップページ | 天皇杯vs鳥栖 夢破れ大ピンチ »

2019/08/14

山下さん加入と偵察鳥栖vs大分・C大阪と鳥栖戦展望

まずは移籍情報。

C大阪から山下達也選手が完全移籍加入です! いらっしゃいませー!

フィジカルモンスター系CBのイメージ。CBはかなり層が厚くなりました。よろしくお願いします!

それにしても、今年は夏の移籍が各チーム盛んですね。これがスタンダードになっていくのかな。チーム作り大変そう。

さて、今週は水曜日に天皇杯。鳥栖が相手です。ルヴァン杯も同じ組だったので、J2に落ちたのに今年はやたら対戦しているw まずは偵察。

2019J1第21節、鳥栖vs大分は2-2。

厳しく守備に行く鳥栖とそれをかいくぐろうとする大分の戦い。前半は惜しいシーンが双方にありましたが得点ならず。後半になってゲームが動きます。

47分、鳥栖先制点。アン・ヨンウ選手が右から持ち上がってカットイン。左足で巻くミドルシュートが、ファーサイドに突き刺さります。ナイスシュートです。

大分の同点弾が63分。これ、DAZNのJリーグジャッジリプレイで取り上げられていたやつですね。右サイドからマイナスクロス、三竿選手のシュートなのですが、奥のパンゾー君のオフサイドライン、大分・藤本選手がプレーに関与していたかどうか、非常に微妙な一発。

大分は82分に追加点。右サイドからカットインした岩田選手が左足で巻いてファーサイドへ。鳥栖の先制点と同じ形でナイスシュートです。

このまま大分が逃げ切るかと思った90分、大分にミスが生まれます。GKが無理にビルドアップに行き、クエンカ選手にカットされ、金森→金崎で同点弾。試合中にも何度か無理なビルドアップで危ないシーンがあったのですが、最後にとうとう勝ち点2を落とす結果となりました。

第22節C大阪vs鳥栖は1-2。

双方前からプレッシャーをかけるチームで、激しい肉弾戦が展開されました。

先制点は19分、C大阪。CKで弾かれたボールを奥埜選手がダイレクトでたたいて、スーパーミドルを突き刺します。

しかし鳥栖は粘って最後に大逆転。88分、右CKに林選手が合わせて同点。95分に、GKからのパントキックをチアゴ・メンデス選手が収め、粘って豊田選手にスルーパス、これを押し込んで劇的逆転勝利です。

がんばったなと思ったのは、鳥栖GK高丘選手です。幾度もビッグセーブを見せて、C大阪の追加点を阻み、最終盤の逆転へとつなぎました。

さてこれを踏まえて鳥栖戦の戦法なのですが。

偵察しておいてなんなんですけれども、ルヴァン杯と同じでリーグ戦の合間の水曜日のゲームなので、先発がよくわからないんですよね。

ただ、チームスタイルは変わらないので、しっかり対応したいところ。

守備では。

中二日でこの試合、そして中二日で次の試合なので、降格争いしている鳥栖は、けっこうメンバー替えてくるのではないかと思うのですが。鳥栖はけっこう選手補強をして、選手層は厚いので、前にはかなり力のある選手が出てくると思われます。

出てきそうな気がするのが、豊田選手です。前節では途中交代で決勝ゴール。クロスに対してファーでポジション取ってドッカンという型を持っているので、しっかりつきたい。

チアゴ・アウベス選手も出てきたら要注意です。強烈な左を持っており、セットプレーでも鋭いボールを蹴っていました。射程距離はクリスティアーノさんばりです。離さないこと。

金崎選手が前の試合ベンチにもいなかったのが気になる。

攻撃では。

こちらもどれぐらい代えてくるのか読めません。ただ、岩手との試合もあまり代えてこなかったから、そのまま?

そんな中確実に代わるポジションが二つ。三原さんと川口君はすでに元のチームで天皇杯に出ているので、この試合に出ることができません。最近どんどん外から選手を獲得してるので、ここは一発生え抜きの子にがんばってほしい。

川口君の代わりには田中君? それとも前節の交代と同じように古賀君を右に回して左に宮本君でしょうか。二人とも、落ち着いたパス回しはできてるんだけど、もっとがっと行ってがっとクロス上げてくれていいのよ? がんばれ!

三原さんに代えて手塚君に出番があるのではないかという予想を見ました。鳥栖はがんがんプレスに来るので、それを巧みに外して配給し、そしてブロックの外からドカンと一発決めてほしい。がんばって!

この道はACLへの道!!

勝ちましょう!!

|

« デジタルシフトと新聞の苦境 | トップページ | 天皇杯vs鳥栖 夢破れ大ピンチ »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« デジタルシフトと新聞の苦境 | トップページ | 天皇杯vs鳥栖 夢破れ大ピンチ »