« 偵察琉球vs新潟・千葉と琉球戦展望 | トップページ | プロット進捗 »

2019/08/05

vs琉球 連続大勝!!!!

2019J2第26節、vs琉球は5-1!!!!

前節に引き続き大勝です!!!!

でも、結果ほど楽勝だったとは思わないんですよね。

前半はそこまでよくなかった。この猛暑の中の三連戦で、ちょっと足が重い人がいるなーと思って見ていた。それに対して琉球の方がよく動けていて、前半途中はむしろむこうのペースだった。

そんな中でミスから失点してしまったわけですが、あれなんか象徴的だと思うんですよね。きちんと身体入れてブロックして、きちんと落とせば何の問題もなかったのに、無理にダイレクトでプレー。もう一歩足を動かすべきだった。

正直、いやな展開になったと思ったのですが。

そこを救ったのは、そんな中、元気に走り回ってるなと思った左サイドの二人でした。

瀬川君の同点弾。前節と同じ、クリスティアーノさんのロングスローから。オルンガさんがGK前に入り込んで、腰にあたってのこぼれ球。きちんと中に詰めていて、反応早く蹴り込んだ。ナイスシュートです。

古賀君の逆転弾。CKからのデザインプレーで、クリスティアーノさんが落としをもらってシュートの予定だったんだろうと思うのですが、ちょっと詰まった。けれどそのボールをゴール前の鎌田さんが丁寧にはたいて、古賀君が密集の間をうまく通してゴール。お見事。

この2得点で前半のうちに逆転できていたのが、後半の追加点につながったと思います。大殊勲です。もともとポゼッション志向の琉球はカウンターによる失点が多く見受けられ、狙うならそこだなと感じていました。先制されてリードされたままだとその展開にはならなかったのですが、逆転できていたので、後半琉球が前に出てきて、結果カウンターがバシバシと決まりました。

その中で、江坂さんの判断力と高い技術が光りました。3点目はオルンガさんのグラウンダークロスをダイレクトでゴール隅。ペナルティエリアのちょうど外ぐらいでしたが、無理に足を振ることなく、面をしっかり合わせてのプッシュ。うまい。さりげない。心憎い。

4点目、クリスティアーノさんへのアシストは、ダイレクトで裏へ出したのがよかった。映像を見るとクリスティアーノさんが欲しいところを指して動き出していて、遅れたらオフサイド。あのタイミングしかないのを見逃さなかった。

5点目は古賀君のサイドチェンジを受けた時のファーストタッチが最高。走りながらドンピシャの所へコントロール。ちょっと長くなったり、左右へぶれたりしてもう一手かかっていたら、もっとDFに詰められてコースなくなってたと思うんですよ。スピードを殺さず、まっすぐゴールへ。本当に最高のタッチでした。

この2試合で9得点です。いやあ、シーズン前半にゴールに入らなくて苦しんでいたのが嘘みたいですね。開幕から9得点するのに8試合かかっていて、そこから調子落として次の9点にはさらに12試合かかっているんですよ。連勝に入ってからは複数得点がばんばんあって、見ててうれしいです。

この調子で次の山口戦もばんばか点取ってほしいです! がんばって!

|

« 偵察琉球vs新潟・千葉と琉球戦展望 | トップページ | プロット進捗 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 偵察琉球vs新潟・千葉と琉球戦展望 | トップページ | プロット進捗 »