選挙結果
こことかツイッターではなるべく触れないようにしていますが、大人なのでそれなりに政治に関心はあるのです。
今回の選挙でよかったと思ったのは、山田太郎氏の比例区当選でした。
比例投票が政党だけではなく個人にもできるという話が広まり、票が集まった模様。僕も投票しました。
表現規制に反対の立場を取り、積極的に発言、熱心に行動していて、それが伝わってみんなが投票。選挙のあるべき形だと思います。
自民一強に危機感を覚えた人が、いろいろ発言しているのがツイッターで流れてきたりしましたが、ぶっちゃけ、それ繰り返してもダメだと思うんですよ。過去三回、自民党から政権交代したけど、全部失敗。しかも、一つも名前が残ってないレベル。
大元は、メディアがきちんと仕事していないことではないでしょうか。政権批判すれば仕事していると勘違いしていて、政府の揚げ足取りレベルに終始。本来なら、政策を磨くために、もっとしっかりした突っ込みが必要で、かつ同様の基準で野党もチェックしておかないと、いざというとき役に立たない。実際まったく役に立たなかった。
確かに今目の前に出ているこのカレーは絶品じゃないかもしれないけど、だからといって、隣の鍋がカレー色のうんこでは選べないわけですよ。
そう考えると、そんな仕事をしていたらオールドメディアが信用低下していて、みずから発信していた山田さんが当選という構図でもありますね。
できれば、今回、「このカレーに不満がないわけではないが、じゃがいもは絶品」という意思表示をしたので、隣のでかいばかりのニンジンも、もっときちんとやってほしいです。しっかりしろよ、ニンジン。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大忙し期間後半突入も波高し(2022.08.18)
- ワクチンと子供(2022.08.17)
コメント