オーディオブックと児童書
絵本ナビとaudiobook.jpが初連携、児童書の音声版を配信 HON.jp News Blog 19/7/3
オーディオブックに児童書が、という記事。オーディオブックは近年伸びてきている模様です。
そろそろ年に何度かある、朝のラッシュにもまれなければいけない時期なんですけども、本当にすし詰めになる区間があって、スマホいじるのも苦労するレベルなんですよね。もぞもぞ動いてるのも周りに悪いから、そうなっちゃうとじーっと貨物として運ばれてなきゃいけない。確かにああいうところでは、オーディオブックは活躍しそう。
あとは逆に、地方での車通勤の時も重宝しそう。アメリカの方がオーディオブックの普及が進んでいるのですが、利用シーンはやはり、車中、運動中、家事中などだそうです。
さて、そんなオーディオブックと児童書との連携ということですが。
「夕飯のしたくをしている間、子供をおとなしくさせておくためのアンパンマン需要」という話を聞くので、そういう時間によさそうですね。昔、幼少期、ウチに昔話のレコードがあって大好きだったのを思い出しました。
ただ、最初のラインナップのタイトルが、全部親の財布をゴリゴリに狙っている感じで苦笑い。タイトルにキャッチコピーの要素を持たせないといけない、出版不況の厳しい現実。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大忙し期間後半突入も波高し(2022.08.18)
- ワクチンと子供(2022.08.17)
コメント