偵察愛媛vs水戸・岡山とTMvs筑波大と愛媛戦展望
各年代代表の試合や女子W杯など、話題盛りだくさんな6月のサッカー界ですが、J2は休みなし。試合は続くのであります。ということでまずは偵察。
2019J2第15節、愛媛vs水戸は0-1。
試合前、水戸にアクシデントです。CB細川選手がアップ中に怪我。急遽メンバー交代となりました。
しかし、それを乗り越え水戸先制。開始早々の2分、黒川選手から白井選手へつながり、これをダイレクトで縦へ。茂木選手が抜け出してシュートを決めます。茂木君はU-15までウチのアカデミーにいました。手塚君と同期。
水戸の守備は急遽メンバーが変わっても安定していました。前半はほぼ完封、後半はさすがにスペースが空き始め、愛媛が攻められるようになりますが、最後のブロックは崩れません。またGK松井選手はハイボールに対してとても安定感があり、完封に貢献しました。
結局ウノゼロの水戸らしい試合となりました。
第16節、岡山vs愛媛は1-0。
先制したのは岡山。39分、仲間君がロングパス、飛び出した中野選手がこれをうまくコントロールしてGKと一対一。股下を抜いて決めました。
中野選手は磐田から先月レンタル移籍でやってきての初得点。この他にもいいシーンがあり、前線の連携は良好。岡山は戦力アップしそうです。
愛媛はボールをつないで反撃に出るのですが、最後のところの精度、連携が足りない印象。2試合連続完封負けとなりました。
さてこの先週末の試合の後に、練習試合がありました。
練習試合vs筑波大学は4-0。
ガブリエルさんが2得点に、江坂さんと山田君。
注目は中盤逆三角形の3-5-2になっていること。ルヴァン杯でも採用されていました。
ネルシーニョ監督はこれまで、一戦必勝の姿勢でルヴァン杯のメンバー落としをあまりしない印象だったのですが、今季ははっきりとルヴァン杯を今後の準備のために使っています。今の3-4-2-1もBチームの方で先に採用。ではこの3-5-2も……?
今季はわりと順当にスタメン組んでいる感じですが、そろそろ何かありそうな気もします。
ということを踏まえて愛媛戦の展望です。
守備では。
相手云々の前に、まずこちらの事情。染谷さんが累積警告で出場停止です。ここで誰が先発するのか。
練習試合も含めて考えると、中川君か田上さんで、各予想は田上さん。先ほどの準備という点でいうと、上島君が先発を勝ち取る前、Bチームでこのメンバーは練習していたので、連携面の問題はないのではないかと思います。
気になるのは、大谷君の3バック中央を試したという情報です。愛媛の前線は誰が来るかちょっとわからないのですが、ハイボール勝負の人ではないので、大谷君のセンターはアリかも。
相手のポイントとしては元日本代表、ベテランの山瀬選手です。確かな技術と豊富な経験。強烈なミドルシュートもあります。ボランチ化シャドーですが、ここはしっかり潰したい。
あと竹嶋選手はロングスローがあり、CKばりの飛距離なので、ちょっと注意が必要。
攻撃では。
さてこちらも事情があって、オルンガさんがケニア代表でいません。ウチのトップスコアラーなのに。なんてこと。
ということで、各所予想では、そこに江坂さんが入るのではということなのですが。
むしろ瀬川君トップ、江坂さんシャドーの方が、役割わかりやすくてスムーズかもしれない。どうなるでしょう。とにかく前線の選手がチャンスをスパッとものにしてほしいのです。
そして、クリスティアーノさんにゴールが生まれて、力みが払拭されるのを、僕はひたすら待っているのです。
ドドドンと点が入ってほしい!
底力が試される試合!!
勝ちましょう!!
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- vs東洋大学 悲しみ連鎖(2025.06.12)
- 日本vsインドネシア 悲しみと喜びと(2025.06.11)
- ルヴァン杯vsVと夏の補強(2025.06.09)
- 日本vsオーストラリア 絶対優勢からの敗戦(2025.06.07)
- なでしこブラジル遠征(2025.06.06)
コメント