偵察岐阜vs千葉・町田と岐阜戦展望
そろそろ課題をクリアして勝ち星が欲しい岐阜戦です。まずは偵察。
2019J2第14節、千葉vs岐阜は5-1。
千葉大量得点勝利の試合となっています。
まず10分、千葉1点目。左CKの跳ね返りを矢田選手がヘディングでゴール前へ戻します。これを船山選手かうまくバックヘッドでGKを越してゴール。2点目は12分。今度は右CKをファーで新井選手がヘディング。22分にはクレーベ選手にくさびが入り、これをスペースへヒールパス。走り込んだ船山選手がきれいに流し込みました。36分千葉4点目。岐阜の縦パスをボランチ矢田選手が飛び込んでカット。拾ったクレーベ選手が抜け出してうまく流し込みました。
後半に入り岐阜はシステム変更、3バックに。千葉に合わせて打開を図ります。
しかし63分千葉追加点。クレーベ→船山→クレーベのパス交換で抜け出して、クレーベ選手がうまくゴールに流し込みました。
岐阜は試合終了直前の90分、ロングボールにうまく抜け出したデ・フリース選手がゴールを奪いますが、これが精一杯。大差の敗戦となりました。
第15節、岐阜vs町田は1-2。
前にも書きましたが、町田相手の試合は密集戦に引きずり込まれるので、いつものサッカーにならず偵察しづらい(^^;;)
そんな感じで町田の狙い通りの密集戦になった前半。20分、町田先制点右CKをショートコーナー、ペナルティーエリア内で受けたロメロ・フランク選手が引き倒されてPK獲得。富樫選手が決めました。
さらに前半終了直前、裏に抜けたロメロ・フランク選手がボールを受けてペナルティーエリア内へ侵入。集まるDFを切り返し2回で外してシュートを決めました。
後半になると町田のプレスが少し弱まり、オープンな展開へ。岐阜も自分たちのサッカーができるようになります。
しかし、なかなか点は入らず試合は進み、アディショナルタイムに入った92分、ようやく1点返します。風間選手が右サイドから中へ入ってきてふわりとしたクロス。山岸選手が潰れて、こぼれを粟飯原選手が押し込みました。
この後、岐阜はさらに攻め立てますが、ゴールを割ることはできず、敗戦となりました。
さて、以上を踏まえて岐阜戦の展望です。ここは勝ちたいですねー。
守備では。
FWの組み合わせがどうなるのか注目。山岸選手はボールがよく収まり、抜け出しもあります。デ・フリース選手は馬力のあるタイプ。前田選手は若干スピードが落ちたかもしれませんが、さすがのうまさがあります。それぞれきちんと対応したい。古賀君がトゥーロン国際大会に出場するU-22日本代表に招集されているので、左CBでの出場が予想されている杉井君には、特にがんばってほしい! チームの命運がかかってますよ!
中盤では、永島選手が間でボールをよく受けている印象です。しっかり潰したい。
右サイドバッグSBの柳澤選手は、かなり高い位置へ出てきて裏へ飛び出してきます。しっかりつかまえて。
攻撃では。
そろそろ課題を解消したい。みんな去年J1で点を取っているので、やはり呪縛の問題だと思われます。でも、ちょこちょこ取れ始めているので、ここいらで複数得点をして、気分スッキリといきたいところ。
オルンガさんは引き続きの得点をお願いしたい!
クリスティアーノさんの力みが抜ければ!
セットプレーからの得点もそろそろ欲しいところ。上島君は競り勝っているので、あとはしっかり押し込んじゃってください!
足踏みした分、力は溜まっているはず!!
勝ちましょう!!
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- vs東洋大学 悲しみ連鎖(2025.06.12)
- 日本vsインドネシア 悲しみと喜びと(2025.06.11)
- ルヴァン杯vsVと夏の補強(2025.06.09)
- 日本vsオーストラリア 絶対優勢からの敗戦(2025.06.07)
- なでしこブラジル遠征(2025.06.06)
コメント