« vs長崎 大きいことはいいことだ | トップページ | なでしこvs仏 スピード対応に苦慮 »

2019/04/05

今週の漫画感想 アニメスタート

久々一日オフの月曜日。それでもやることたくさんあるけれど、とりあえずは漫画読む。ジャンプ18号感想です。スレッドでつなぎますー。

表紙&巻頭カラー『鬼滅の刃』。今週アニメ放送開始。なのでスピンオフ作品『鬼滅の刃 富岡義勇【外伝】』も載っています。プロモーション手法がだんだん工夫されるようになってきて、そういうところにも興味があるので、注目。

『約束のネバーランド』。一つ落ち着いたと思ったら、手のひらの上で転がされているだけだった。どうするの、これ。

センターカラー『ぼくたちは勉強ができない』。こちらもアニメ放送開始。うるかちゃん嫁宣言。そして唯我家に激震の予感。

『火ノ丸相撲』。さりげなく描かれた師弟愛がいい感じ。

『ゆらぎ荘の幽奈さん』。あれ、この伏線の張り方は……。

『アクタージュ act-age』。繋がりはじめた。でもあの男は正真正銘くずだと思うんだけど、どういう役回りになるんだろう。

というジャンプ18号感想でしたー。そろそろ新元号か。19/4/1

 

忙しさ一段落の木曜日。それでも自分のことでやることいろいろあるけれど、まずは漫画の感想から。マガジン・サンデー18号感想です。スレッドでつなぎますー。

まずはマガジン18号。センターカラー『川柳少女』。アニメ放送開始です。そして「あっと驚く」にかぶせて新登場。波乱の予感。

『男子高校生を養いたいお姉さんの話』。両親が預けているのだから誘拐ではないうえに、未成年でなくなれば関係ないはずなのに、一生近づいてもらえない実君かわいそうw

『生徒会役員共』。小中高一貫w

そしてサンデー18号。『古見さんは、コミュ症です。』。気がつけば何かとても大切な思い出w

『舞妓さんちのまかないさん』。本当に何も起きていない日常を読ませるネームと画面作りすごい。

『第九の波濤』。純然たるお花見バーベキューの押し迫る迫力w

というマガジン・サンデー18号感想でした。やることいろいろあるのに疲労感が。19/4/4

新元号は『令和』でした。

新つながりで、今週は新アニメが放送開始ですね。ジャンプからは『鬼滅の刃』と『ぼくたちは勉強ができない』、さらに『ジモトがジャパン』もアニメ化です。こちらはタイミング的には同時進行企画だったのかな。マガジンからは『川柳少女』。今週号には作者と監督の対談も載っています。

出版ニュースを追っていて、時代の変遷に注目しているのですが、その流れの中、商業出版はプロモーション力がもっともっと重視されていくのではないかと思っています。その究極がアニメ化です。今回は追って読んでいた漫画のアニメ化が多かったのですが、ここをきっかけにどこまで伸ばすことができるのか。注目です。

当然、アニメ合わせで新刊出ているんですよ。

|

« vs長崎 大きいことはいいことだ | トップページ | なでしこvs仏 スピード対応に苦慮 »

漫画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« vs長崎 大きいことはいいことだ | トップページ | なでしこvs仏 スピード対応に苦慮 »