« 今週の漫画感想 そういう普通 | トップページ | vs金沢 改善された引き分け »

2019/04/21

偵察金沢vs千葉・京都と金沢戦展望

ちょっと停滞感が漂うこの頃。一週間準備できた今週で払拭してほしい! まずは偵察。

2019J2第8節、金沢vs千葉は1-0。

互角の感じで進んだ試合。金沢は前からしっかりプレスに行き、調子を取り戻した千葉もがっちり守備に行くので、引き締まった試合。

後半に入り千葉がボールを保持して攻め込んで、このまま優勢になるのかなと思いましたが、金沢が選手交代で対応、盛り返します。

そしてその流れで金沢に先制点。72分、交代で入っていた清原選手がクロス、千葉DFが跳ね返しますが、セカンドボールを金沢が戻し、それをFW垣田選手がさらにヘディングで競り勝ちディフェンスラインの裏へ。そこに飛び出した小松選手がゴールキーパーと交錯しながらも押し込みました。

その後双方にビッグチャンスがありましたが、決めきれず。そのまま金沢の勝利となりました。

第9節、京都vs金沢は2-1。

前半終了間際の44分、京都先制。ペナルティエリア前でボールを受けた金久保選手がシュート。これがブロックしようとしたDFに当たってコースが変わり、GKの頭上を越えゴールに吸い込まれます。

後半もどちらかと言えば京都かなという展開でしたが、金沢が盛り返し、波状攻撃となっていた83分。右サイドからのボールを大石選手がシュート。これは引っ掛け気味でしたが、それが味方の足元へ。杉浦選手が押し込みました。

どう結末が来るのかという終了間際の89分。決勝点は京都です。ペナルティエリア内でちょっとルーズになったボールを追おうとした金沢DFが京都・仙頭選手を押し倒してしまい、PK献上。仙頭選手はこれをしっかり決めました。

その後は闘莉王選手を投入して5バック逃げ切り体制に。雨の中の試合はホーム京都の勝利となりました。

ということを踏まえて金沢戦の展望です。金沢は柳下監督3年目で、意思統一がしっかりとれていて、よい状態に見えます。

守備では。

前からプレスでショートカウンターは狙っている様子。まず切り替えで負けないこと。

大石選手がスピードがあって、積極的にドリブルで仕掛けてきます。しっかり抑えたい。

SBの攻撃参加も練れている感じ。そうしてサイドを崩すと、中の2トップ、クルーニー選手、小松選手とも大型です。クロスの出所にしっかり寄せて、中も離さない。

攻撃では。

とにかく課題は得点なのですが、その前に単調になっているのが気になるところ。前線が張り付いてしまうのが問題なのですが、一番簡単な解決策は人を変えること。

江坂さんの起用がうわさされています。間受けのできる江坂さんがボールを引き出し、サイドへ展開、中でドッカンはいい形。ぜひ決めてください!

手塚君を高い位置で使うのも手です。パスと見せかけ、ドカンとミドルもあるよ!

前節では菊地さんのトップ下起用がありました。中央から仕掛けるのも面白い!

いい流れに持ち込みたい!!

勝ちましょう!!

|

« 今週の漫画感想 そういう普通 | トップページ | vs金沢 改善された引き分け »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週の漫画感想 そういう普通 | トップページ | vs金沢 改善された引き分け »