« なでしこvs米 ラストチャンスに | トップページ | vs町田 帰ってきた!!!! »

2019/03/02

偵察町田vsVと町田戦展望

さて、幸先よく白星発進して、次は町田。まずは偵察。

2019J2第1節、町田vsヴェルディは1-0。

東京クラシックと銘打たれた、隣街クラブの対戦。昨年は最終節のカードだったそうです。ヴェルディにはレアンドロさんがいますね。懐かしい。

前半から町田が優勢に試合を進めます。町田はコンパクトとワンサイドアタックというコンセプトを掲げているそうで、ちょっと面白いサッカーをしています。選手の間の距離が非常に近い。3メートルくらい。本当に片側に寄った状態で、ぐいぐいと縦へ縦へとボールを運びます。

明らかに他の所にスペースがあって狙い目なんだけど、自分たちが寄っているから相手も絞らざるを得ない。そこからスタートになるので、切り替えで上回りロングボールを出させない作戦。

この試合唯一の得点者は、町田に今季加入した富樫選手。左サイドでボールを受けてカットイン、思い切りよく振り抜きます。これがそのまま決勝点になりました。

対するヴェルディは今季、イングランドからホワイト監督を迎え、ちょっとサッカーが変わった模様。こちらも縦の意識が強く、非常にせわしない展開となりました。

ただやはり、このサッカーを続けていた町田に一日の長があったなあという試合でした。

ということで、町田戦の展望は。

町田とは練習試合をしているので、選手たちにはイメージがあるようです。染谷さんは選手で、井原さんは監督で戦っていたので、対策はとれそう。切り替えと強度の勝負となるのではないか。

守備では。

バックラインからドーンと蹴るという感じではないのですが、前へ前へという意識は高い。まずそれをきっちり弾き返せるか。

さらにセカンドボールの回収も重要です。中盤三枚ボランチタイプの選手を置いている効果が出せるか注目。

ぐいぐい来る攻撃のフィニッシュを任せられている2トップは、非常に思い切りがいい。シュートにちゅうちょがなく、難しい場面でもどんどん打ってきます。油断せずしっかり捕まえて。

攻撃では。

前述のとおり、町田は攻めている時、片側に人を密集させているので、そこからボールを奪った瞬間には大きくスペースが空いています。町田はそれを素早い切り替えでプレッシングをかけることにより使わせまいとしてくる。そこのせめぎあいになると思われます。

サイドチェンジからクロスを上げて、中でドッカンがありそうな気がします。

クリスティアーノさん、2試合連続複数得点お願いします!

瀬川君の大外からドッカンもあると思います!

勝ちながら修正向上が理想です!!

勝ちましょう!!

|

« なでしこvs米 ラストチャンスに | トップページ | vs町田 帰ってきた!!!! »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 偵察町田vsVと町田戦展望:

« なでしこvs米 ラストチャンスに | トップページ | vs町田 帰ってきた!!!! »