まだ追いつき切っていないんだけど、サッカーの試合とかニュースとかを見るゆとりを取り戻した今週。
まず加入がいろいろありまして。
スペインのジローナから、ケニア代表オルンガ選手が新加入。
正確には中国の貴州智誠からレンタルでジローナで、うちに完全移籍なのですが。
とにかくでかい! 193cm!
さらにプレーのモデルはファン・ペルシと言ってる模様。ほんとかな、期待していいのかな。
ウチはメンバー的にはカウンター向きで、監督交代で戦術もそうなったので、でかいターゲットマンはいい選択だと思います。ぜひ活躍してください!
そしてユースから山田君と杉井君が二種登録。
この間加入が発表された、中央大からカムバック加入の上島君も強化指定登録したので、ちょっと減ってたユースっ子が増えた(^^)/
ただ、サッカー変わっちゃってるからなあ。がんばって対応してほしいです。
ユースから上がってくるのはいいんですけど、そこから戦力化のところが、ひとつ問題だなあと思いますね。
ということで、ここから仙台戦の展望。まずは偵察。
2018J1第19節、仙台vs名古屋は1-2。
上の話題とかぶるんですけど、名古屋の中谷君見てると悲しみが湧いてきますね……。しかもウチが軽く扱った20番つけてるんじゃよ……。
試合のほうは出だしは仙台。前半途中から名古屋が盛り返していきました。
30分、ジョー選手が左サイドで受け、股抜きパスをペナルティエリアへ。前田選手が落として、走りこんだジョー選手が決めて先制。40分、前田選手が斜め後方からのパスをうまく前にコントロール、DFを振り切ってシュート。
2点リードされた仙台は後半に入った53分、中野選手が倒れこみながらシュート、それがブロックされて戻ってきたのを転がったまま執念で押し込み、反撃ののろし。
しかしその後、76分に石原選手のシュートがポスト直撃、82分にハーフナー選手のすごいボレーと、惜しいシーンはあったのですが、仙台追いつけず。名古屋勝利となりました。
第20節、磐田vs仙台は3-2。
点を取り合うスリリングな試合になりました。
先制は仙台、23分。右からのクロスを一番外で中野選手が合わせます。
45分に磐田同点。右からのクロスに川又選手。DFとの競り合いをねじ伏せる、ヘディングの強さ。
後半に入って59分。仙台右CKのこぼれを阿部選手。直前にGKとの一対一を防がれていたのですが、決めなおした形。
77分にまた磐田同点。右サイド川又選手が飛び出してマイナスグラウンダー、中野選手が押し込みます。
どちらに転んでもおかしくない試合は、アディショナルタイム、FKの跳ね返りを田口選手がシュート、大井選手が押し込んで決勝戦を奪いました。熱戦。
さて、これを踏まえて、仙台戦の展望は。
正直相性悪いですよね。しかも今ウチは、カウンター寄りになっているので、5バックでスペース埋めてくる仙台には、さらに分が悪い。
しかし、そんなことを言ってる場合ではないのです! 勝ち点ほしい!
守備では。
ハーフナー選手が出てくるかで、形がかなり違ってくるのですが、出てきた場合は、とにかくしっかり寄せて。
しかし今仙台で一番注意しないといけないのは、西村選手ではないでしょうか。現在8得点で得点ランキング6位です。スペースを見つけるのがうまく、2トップでも一列下がっても、いやなところに入ってきます。しっかり警戒。
さらに石原選手も同タイプで一発があるので、こちらも警戒。
とにかくカウンターはしっかり潰したいですね。
攻撃では。
カウンターで攻め切れれば、それが一番いいけれど、そこを抑えられてしまったとき。
ミドルシュートがどっかんと決まるといいですね!
最近、クリスティアーノさんの一発を見ていない気が。どっかんと一発!
あと決めてほしいのは手塚君かな。ボランチが決められるとすごい武器になります。どっかんと!
も一回書くけど、とにかく勝ち点がほしいのです!!
がんばって!!
最近のコメント