« 酷暑です | トップページ | 酷暑です3 »

2018/07/25

酷暑です2

年に何度かある、普通の人みたいに朝出勤しないといけない期間で、そんな時にこの酷暑。朝の日差しを浴びてる時点で焼け死にそうな気分。今日は曇って直射日光ではなく、ちょっとましでした。

そんなおり、見かけた話題。

科学に興味のある僕のタイムラインは、そっち系に偏っているわけですが。

そうなると、この暑さをデータを用いて語るツイートが流れてきます。

その中に「昔はもっと涼しかった」「温暖化のせいで猛暑になっている」という言説のデータの扱い方が、過去の冷夏の年を基点にしてたり、酷く見えるように色使いや色の変わり目を調節していたりで、よろしくない、というものが目立っていて。

実際データを処理して見せて、暑くなっていないとは言わないが、各年の変動の方が大きくて、単純ではないという抑制の効いた見解。うむ、恣意的にいじって見せたり、煽ったりはよくないですね。

てなことを考えていたらですね、今度は、きちんと統計手法を使って偏差を出して、「百年に一度レベル」と言ってるツイート見かけて。

そんな……ばかな……。

絶望。

あと一週間ぐらいがんばれば、家仕事週間になって引きこもれるのですが、生き延びることはできるでしょうか。

|

« 酷暑です | トップページ | 酷暑です3 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 酷暑です2:

« 酷暑です | トップページ | 酷暑です3 »