« ロシアW杯その5 第1戦目観戦終了 | トップページ | COMICリュウ8月号 紙からの卒業と新たな命題 »

2018/06/23

ジャンプ29号感想 創真と恵の湯けむり事件簿

仕事に追われる月曜日、今週後半は楽になるのでがんばろう。そこまでのエネルギー充填に漫画読む。ジャンプ29号感想です。スレッドでつなぎますー。

『約束のネバーランド』。うわ、また先行き分からない手が打たれた。

『ぼくたちは勉強ができない』。いばらの会の皆さん、意外に武闘派。見得を切るとこ、かっこいい。

『ゆらぎ荘の幽奈さん』目覚めるのはエロスではなく乙女の涙。そのキャラクターを守るところがこの作品の要。

『食戟のソーマ』。やっぱり外に新たな敵を求める展開。そして、旅館の娘、立つ。

『火ノ丸相撲』。あれ、そうすると檻の中にいたのは。

『ノアズアーク』。わんこ生きてたあああああああ!!

というジャンプ29号感想でしたー。しかし肩痛い。18/6/18

連隊食戟を制して、薊政権を追い落とした創真たち。さて次の展開はと思っていたら、のんきに温泉旅行。

いや、のんきではない、謎の失踪事件が勃発。なんとミステリー展開になるのかと思いきや。

学園の外から敵がやってくる展開でしたよ。「真夜中の料理人」と呼ばれる裏料理界のシェフが食戟を悪用。

ちなみに「裏料理界の」と書いたところで、どっかで聞いたようなと思ったら、『中華一番!』でした。料理勝負に悪の料理人。由緒正しい料理漫画の系譜なのです。楽しみ。

|

« ロシアW杯その5 第1戦目観戦終了 | トップページ | COMICリュウ8月号 紙からの卒業と新たな命題 »

漫画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャンプ29号感想 創真と恵の湯けむり事件簿:

« ロシアW杯その5 第1戦目観戦終了 | トップページ | COMICリュウ8月号 紙からの卒業と新たな命題 »