« ACLvs天津 目指せ来年 | トップページ | vs長崎 つらい敗戦 »

2018/04/22

偵察長崎vs清水・G大阪と長崎戦展望

さあ、ACLが終わっちゃったので、本当にJリーグに全力ですよ。来年も出て、今年のリベンジしたいんですよ!

ということで、まずは偵察。

2018J1第7節、清水vs長崎は0-1。

この試合唯一の得点は23分、長崎が左サイドでボールを奪いカウンター、さらに大外回り込んでクロス、ゴール前ファーからニアに走りこんだ鈴木武蔵選手がインサイドボレーで合わせました。

長崎はこの虎の子の1点を守り切り、うれしいJ1初勝利です。

資金力のない地方クラブが昇格してきたときは、しっかりとした戦い方が貫けるかが、一つのポイントだと思います。その点長崎は、球際がんばって体を張り、ボールを奪ったらサイドを起点にカウンターが徹底されていて、いい戦い方しているなと思いました。

逆に清水は、この試合の前までで、2勝3敗1分けのウチより上の5位だったのですが、とてもそんな風には見えない出来でした。攻撃の形は全くなく、最後パワープレーで押し込みはしましたが、崩せる感じはさっぱり。たまたまなのか、続くのか。

第8節、長崎vsG大阪は3-0。

両者とも前節今季リーグ初勝利を挙げていて、連勝したい一戦。それをかなえたのはホーム長崎でした。

1点目は18分、GKのキックを跳ね返してカウンター、左サイドに流れたファンマ選手に預け、澤田選手へ。DFとGKの間に速いパスを流すと、逆サイドで中村慶選手が押し込みました。

2点目は澤田選手がスルーパスを入れ、中原選手がシュート、これをG大阪東口選手が弾きますが、翁長選手が拾ってシュートを決めました。

3点目は、ゴール前の攻防を防いだG大阪が出ていこうとしたところを、長崎が前で潰してシュート。これは東口選手が防ぎますが、ここから攻撃に移ろうとした瞬間に、また長崎が前で潰し、中原選手がロングシュート。東口選手はボールを出すため前に出ていて、飛びつきますが届きませんでした。

3点とも切り替えの早さが光った得点で、前節に引き続き、長崎は形がしっかりしているなあと思ったのでした。

試合開始から降っていた雨は、このあとどんどん強くなり、豪雨の様相に。もともと調子がよくないG大阪は、ピッチコンディションにも反撃の芽を摘まれる展開になりました。よいところないまま完封負け。苦戦が続きます。

ということで、長崎戦の展望は。

前節の札幌も、連勝で来ていて調子いいなあと思ってたらやられたので、長崎にも最大級の注意が必要です。

長く高木監督が率いていて、戦い方がしっかり身についています。また、練習量に裏打ちされた走力にも自信を持っているので、相手のペースに持ち込まれないようにしたいところ。

守備では。

切り替え早く、奪ってカウンターが基本路線。特に、外を回ってそこからクロスは意識共有されているので、まずはサイドに蓋をしたい。帰陣を早く、走り負けない。

前線の鈴木武蔵選手はスピードがあり、一発を持っているので要注意。

2列目、3列目も運動量があるので、追い越してくる選手をしっかりつかむこと。

攻撃では。

相手が守備ブロック作る前に攻め切れればそれが一番。3バックの両脇、アウトサイドの裏。

特に最近コンビネーションも個々も充実している、伊東&小池の右サイドには期待大なのです! ズバッと切り裂いちゃってえええ!

休みを入れたクリスティアーノさんが、ドガンと爆発してほしい!

特に早い時間に先制点が欲しいです!

ACL再挑戦への第一歩!!

勝ちましょう!!

|

« ACLvs天津 目指せ来年 | トップページ | vs長崎 つらい敗戦 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 偵察長崎vs清水・G大阪と長崎戦展望:

« ACLvs天津 目指せ来年 | トップページ | vs長崎 つらい敗戦 »