偵察浦和vs清水・札幌と札幌戦展望
長崎戦の敗戦は、下位のチームに負けたことより、自分たちのサッカーがどんどん崩れていったことが悲しかったんですけれども。
すぐに試合がやってくるので、切り替えてがんばらなくてはいけません。
ということで偵察。
2018J1第8節、浦和vs清水は2-1。
先制点は23分浦和。柏木選手から菊池選手へ。これをダイレクトでクロス、興梠選手がこれをヘッドで決めました。
29分にはすかさず浦和が追加点。橋岡選手がハーフウェーライン辺りで囲まれそうになるところ、単騎突破。そのままマークをちぎってクロスを上げると、これまた興梠選手がヘディングシュート。
後半、清水が一点返します。54分、石毛選手のクロスをクリスラン選手が折り返し、金子選手が詰めました。
試合の得点は拮抗しているのですが、後半この後、両チームどんどんぐだぐだになっていった印象。ちょっと尻すぼみで終わりました。
第9節、浦和vs札幌は0-0。
前半、非常に引き締まって盛り上がる展開。双方しっかり寄せて強度のある守備。そして、その中でも意図のあるしっかりした攻撃でチャンスを演出。ゴール前の攻防は迫力がありました。
後半になるとやはり若干プレスは緩み、そうなるとタレントぞろいの浦和のほうが優勢になりますが。
それでも札幌は都倉選手へのロングボールを軸に対抗。最後までしまった試合となりました。
ということで、浦和戦の展望なのですが。
がんばって偵察しても、この試合から、新監督なんですよね。システムは3バックのままみたいですが。メンバーどうなるだろ。
守備では。
さすがに興梠選手は出るはずだ。裏へ抜けるタイミングは抜群。シュートも落ち着いていて、決定力がある、いやな選手です。警戒を怠らず。
2シャドーがもしかしたら変わるかもしれないけれど、とにかくきっちり捕まえたい。
武富君の恩返し弾だけは嫌だ。
攻撃では。
今年ここまで見ていて、中川君と大谷君がいないと、どうもパスのテンポが上がり切らないなという感想。なのでぜひ二人には活躍してほしい。
それから何といってもクリスティアーノさんです。とにかくウチのエースストライカーが点を取ってくれないと始まりません。がんばって!
手塚君も華麗に復帰しないかな。
とにかくまず、自分たちのサッカーを!!
がんばって!!
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- vs鳥栖 またも追いつかれる(2023.11.26)
- 偵察鳥栖vs名古屋・横浜FCと鳥栖戦展望(2023.11.25)
- J2観戦記 森君その6 最後に1点(2023.11.28)
- J2観戦記 鵜木君その6 最後はお休み(2023.11.27)
コメント