日本vsマリ 明暗分かれた初出場
国際親善試合、日本代表vsマリは1-1!
最近、忙しさに拍車がかかり、「やらなきゃいけないこと」ばかりやってて、「やりたい」ことはできず。単純に言うと原稿書く時間がない。だというのにサッカーが僕を癒してくれないという、とても心乾く日々だったのですよ。
そこにやってきた予想を覆しての中村君の先発!
このままスタメン奪いたい!
ということでうきうきと応援を開始しました。
しかし、最初に一本見せ場があったぐらいで、あまり出番がありません。
こちらが押し込んでて、けっこうチャンスもあって。
なのに点が入らない。
そうこうしているうちに、PKから失点。中村君の読みはあってたんだけど、ぎりっぎりの厳しいコースで届かず。
これって、癒されずにフラストレーションたまる試合なのでは……。
ちなみに、このPKには伏線がありました。右SBは酒井君が直前の試合でケガして欠場。PK献上したのはその代りに入った代表初出場の宇賀神選手でした。
宇賀神選手は遅咲きで、ユース年代の代表歴もありません。アフリカ系の選手との対戦経験があまりなかったと思われて、リーチの長さに戸惑っている気配が。前半19分、同じように球際で相手を蹴っとばしてしまって、黄紙をもらっていました。
ハーフタイムで交代。代表ほろにがデビューです。
それに対して後半15分に投入された、同じく代表初出場の中島選手。こちらは対照的に大活躍。
間でボールを受け、裏へ飛び出し、攻撃を活性化。巧みなボールキープ、積極的なシュート。とうとうラストプレーで同点弾を叩き込みます。この攻撃も、中盤で三人に囲まれながら抜け出した中島選手のプレーから。大殊勲です。
中島選手の攻めっ気たっぷりなところは見ていて痛快。フラストレーションたまって終わるかと思われた雰囲気を見事に吹き払ってくれました。よかった。
左サイドにはドリブルを武器とするアタッカーがそろってて激戦区なのですが、一気に抜け出すかもしれませんね!
さあ、次の試合はどうなるかな。ウクライナ戦に注目。
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- vs鳥栖 またも追いつかれる(2023.11.26)
- 偵察鳥栖vs名古屋・横浜FCと鳥栖戦展望(2023.11.25)
- J2観戦記 森君その6 最後に1点(2023.11.28)
- J2観戦記 鵜木君その6 最後はお休み(2023.11.27)
コメント