出版不況と怒涛の更新
さて、年末年始、僕はカクヨムで『友だちみんな宇宙人』、ガンズで『キャプテン・ラクトの宇宙船』、noteに『アンナ・アップルトンの冒険』と怒涛の更新を仕掛けていたのですが。
ガンズはたまたまなんですけどねw 3号が5月で、4号は8月ぐらいかなーと思っていたところ、忙しくなった人がいて進まなくなっていて、年末再起動滑り込みセーフだったのです。
ちなみに4号の編集後記で遅れた人たちが隣り合って平謝り合戦になっていて、ちょっとおかしかったです。隠れた見所w
今年の締めくくりはこちらです!『銃と宇宙 GUNS&UNIVERSE04』発売されました!新連載『キャプテン・ラクトの宇宙船』はかわいこちゃんな男の子ラクト君がポンコツロボ達を従えて活躍するスペースオペラです!ぜひご覧ください! https://t.co/OEAMGyjehS
— かわせひろし@ガンズ4号新連載 (@kawasehiroshi) 2017年12月31日
他の二つは12月に僕がわたわたしていたのと関係しています。そのころブログでもいろいろ書いていました。これとか。雑誌の崩壊。
ちなみにリンク先の記事で取り上げている、出版状況を毎月まとめている出版状況クロニクルは11月もとても悪い数字が出ていて、「18年はハードランディング」という言葉まで出てきています。おっかない(((・・;;)))
さて、そんな状態になってきていて、でもそれは予想していて、なのに自分が間に合ってないやんけ! というのが先のブログ記事の趣旨だったのですが。
嘆いていても仕方ないし、と自分を落ち着けて、方針を変えていくことを考え、その結果が怒涛の更新となったわけです。
雑誌が本屋の屋台骨なのにその売り上げが崩壊していて、とうとう大型書店もやばくなってきた。そうなってくると、影響は多方面に及びます。
出版社はとにかく当てないとやっていけないので、僕みたいに数字を持っていない作家に気軽にチャンスをあげるわけにはいかなくなる。企画はかなり厳しく精査される。でもそういうときに僕はジャンルど真ん中剛速球というタイプではないから、使いづらいよなということは容易に想像つく。
じゃあもう、自分で自分を証明してみせるしかないわけですよ。優先順位を変える。どんどん書いて、どんどん出すよ!
ということで、『友だちみんな宇宙人』を連日更新でスタート。第10話で完結しました。無料ですのでぜひどうぞ。
カクヨムで新連載開始しました!人類を滅亡させるべきか調査する美少年の宇宙人とクラスメイトの交流を書く、ジュブナイルSFです!
第1話 調査員
友だちみんな宇宙人/かわせひろし - カクヨム https://t.co/Z2lxzpIrH4— かわせひろし@ガンズ4号新連載 (@kawasehiroshi) 2017年12月30日
note→BCCKSの流れもこつこつ進めます。
連日怒涛の更新中!『月刊かわせひろし』更新しました!>アンナ・アップルトンの冒険 第一回|かわせひろし@ガンズ3号発売中!|note(ノート) https://t.co/rEBIMK41y2
— かわせひろし@ガンズ4号新連載 (@kawasehiroshi) 2018年1月1日
さらにBCCKSで『太陽のホットライン』をまとめている最中です。発行しましたら、ぜひ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大忙し期間後半突入も波高し(2022.08.18)
- ワクチンと子供(2022.08.17)
コメント