年末年始の移籍など
天皇杯は鹿島優勝で幕を閉じました。
くっそー、4位に入れてたらACLだったのになー。惜しかった。
今年こそACLに出たい新年、まずは年末の最後に発表された移籍から。年末にどどどっと出て行く人のリリースがされて、ダメージ大だったのであります(+o+)
今年出ていく人多すぎない?
田中君が神戸へ。
ネルシーニョ監督と別れた時から、いつかこういうことが起きることは予想されていました。選手に尊敬されている監督です。そりゃあ呼ばれたら行きますよ。
レアンドロ、橋本、渡部、田中と、どんどん神戸が柏化しています。
これが起きると分かってて、それでもアカデミーのサッカーとトップをつなげようとしたのだから、相応の覚悟があるはずだと思ったのに、なんかちょっと違う感じなのが不安なのです。
この結果、ネルシーニョ神戸が大型化していて、セットプレーはかなり強そうです。ウチは逆に弱いぞ。大丈夫かな。
茨田君が大宮へ。
これも心配な移籍。心配なのは茨田君が。
大宮は堅守速攻の伝統を持つチームですが、そこから上に行こうと、ちょくちょくこういうタイプの選手を補強をしています。
しかし結局、堅守の部分が求められ、あまりフィットしません。近年だと、カルリーリョス選手や上田選手。
ボランチで勝負したい茨田君の気持ちは分かりますが、ウチよりもずっと守備を求められると思うので、そこに対応できるかどうかがポイント。
それができたら本当に凄い選手になると思います。さあどうか。
太田君が退団。
出番が減っていたので、これは仕方ないかも。
まだまだ全然やれる年齢なので、早く次が決まるといいなあと思います。がんばって。
先に契約満了リリースの出ていた稲田さんは新潟入りが決定。
次が決まってよかったー。がんばってください!
さあこれだけ出て行ったら、次は入ってくる人の番です。
尹 錫榮(ユン・ソギョン)選手が、デンマーク、ブレンビーIFから。
韓国代表左SBです。いらっしゃいませー。
山中君の代わりとしては十分すぎる、極上のキャリアです。
ただ、これで左SBはものすごいハイレベルな争いになるのに対して、右が未知数。そこはどうなるんだろう。
コーチ陣の発表も。
空いていたヘッドコーチには、アカデミーダイレクターから岩瀬さん。
そしてシモさんが監督継続です!
レイソルサッカーを突き詰めるしか、常勝への道はありません! がんばってー!
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- TMvs鹿屋体育大学 好発進!!!!(2023.01.23)
- 移籍情報あれこれ(2023.01.12)
- カタールW杯その11 アルゼンチン優勝で終了(2022.12.25)
- 気になる移籍状況(2022.12.29)
コメント