« ジャンプ12・13号感想 卒業の時間 | トップページ | ジャンプ14号感想 涙の時間 »

2016/03/10

なでしこvs北朝鮮 佐々木なでしこ最後の試合

リオ五輪アジア最終予選、vs北朝鮮は、1-0。

佐々木なでしこ最後の試合で勝利。

仕事から帰ってきて観戦中。見たら追記します。

・・・・・・

見ました。

雨の中の試合、ピッチに水が浮いて水しぶきが上がるグラウンドコンディション。得意のパスワークには不利な環境。その中でもよく走って、よく勝ったと思います。

この試合で佐々木監督が退任となりました。最後の試合を勝ててよかった。

とにかく今回に関しては、男子と女子が対照的だなあという印象です。

男子は正直、ちゃんと行けるのかなと心配していました。ひとつ下の年代では、4大会連続で世界大会出場を逃していて、地盤沈下しているんじゃないかと心配な状態。南野選手や久保選手のように早くからトップチームで使われる有望なタレントはいましたが、その分代表の活動に参加が難しく、なかなかフィットしませんでしたし。

ところが、初戦の難敵北朝鮮を破ってうまく波に乗り、あれよあれよと勝ち進み、リオ五輪の切符を得て優勝も成し遂げました。

なでしこはほんとに逆で、ランキングではアジア一で優勝候補筆頭。当然行くんだと思ってて。

ところが初戦オーストラリア戦で変な負け方をして、ペースをつかみ損ねると、ずるずると勝ち点を落として五輪出場を逃しました。

ほんとに残念。短期決戦は怖いです。

ただ、ここ最近、うまく新戦力が出てこないという問題も抱えていたので。

ここを区切りに、監督が代わって選考が変わってという事になるのは、長い目で見たらプラスになるかもしれません。

今回の敗退はショックだけれど、ここで負けずに、新しいなでしこを作り上げてほしいと思います。

|

« ジャンプ12・13号感想 卒業の時間 | トップページ | ジャンプ14号感想 涙の時間 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なでしこvs北朝鮮 佐々木なでしこ最後の試合:

« ジャンプ12・13号感想 卒業の時間 | トップページ | ジャンプ14号感想 涙の時間 »