« 月刊群雛2月号 専業とプロのあいだ | トップページ | ピーター・パンとウェンディ »

2016/02/10

別冊群雛2月号 クェイル賞受賞です!

別冊群雛2016年2月号が発売されています。

ということで、発売日にも書きましたが、こちらのSFショートショートのコンテスト、クェイル賞に参加しました。

結果は。

晴れてクェイル賞受賞です! ばんざーい!

この賞は投稿者同士の互選という仕組み。いわばライバルに評価してもらえたということで、かなりうれしいのです。ありがとうございます。

発売日の記事で発表しなかったのは、もったいぶったわけではなくて。

実は、その前の土曜日のセミナーで編集長の原田さんに会ったら、どうやら入稿が遅れているようで「23時過ぎでも2日は2日だよね」と弱気発言をしていてw

僕のブログ記事を0時に出して、まだ別冊出てなかったら、結果を先に言っちゃうのまずいかなーと思ったからなのでした。無事に出てよかった。

ちなみに、発売後、ツイッターの宣伝で。

こうあおってたので、言わなくてちょうどよかった。

ということで受賞作はSFショートショート「邂逅」です。宇宙物です。よろしければぜひお読みください。

さて、今回の別冊は、SF特集ということで。

表紙からして、昔懐かしいSF風です。とてもいい感じ。

そして巻頭は、藤井太洋さん、林智彦さん、いしたにまさきさんの対談。これがすっごくよかった。僕はいつも巻頭のゲスト寄稿について触れてますが、今までの中でもトップを争います。

興味深かったのは、「小説家になろう」「エブリスタ」「KDP」で、作品の作り方が違うという話。また、ジャンルによっての書き方の違い。そういう外側の条件によって、作品も変わってくるんですよね。

そして他の作品では。クェイル賞は、自薦はなしの互選だったので、僕も当然他の人の作品を推したわけですが。

僕の一推しは神楽坂らせんさんの「スイートメモリーズ」でした。らせんさんはもう一本、「ちょっと上まで」も載せていて、こちらも面白かったです。ぜひどうぞ。

|

« 月刊群雛2月号 専業とプロのあいだ | トップページ | ピーター・パンとウェンディ »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 別冊群雛2月号 クェイル賞受賞です!:

« 月刊群雛2月号 専業とプロのあいだ | トップページ | ピーター・パンとウェンディ »