インディーズ作家が知っておくべき権利や法律を教わってきました
日本独立作家同盟のセミナー「インディーズ作家が知っておくべき権利や法律を教わってきました」に行ってきました。
登壇者は同盟理事長の鷹野さんです。鷹野さんの著書「クリエイターが知っておくべき権利や法律を教わってきました」を読んで、予習もばっちりです。
ちまた騒がれるパクリ疑惑が、実際には意外に著作権法違反じゃないんだなあと思いました。
第二部は上の本を監修した、弁護士の福井先生と対談形式で、ついこの間大筋合意となった、TPPについて。著作権非親告罪化でコミケ壊滅かと騒がれていたやつです。
福井先生がとても話術巧みで、分かりやすく解説してくれたので、なんか難しくて今ひとつピンと来ないと思っていた問題が、よく分かりました。
その後懇親会、二次会と流れて、群雛の作家さん達とたっぷりお話。
ばっちり刺激を受けて、帰りの電車でも推敲していたぐらいですよ。
さあ、がんばってどんどん書こうと思えた、とても有意義な一日でした。
| 固定リンク
コメント