ジャンプ37・38号感想 ゲンカイ
今日はどうも原稿が進まないので、読んだジャンプの感想でも流すか。(読んでたからでは?)
「暗殺教室」。この間「こうのとり」の有人化を早くとつぶやいたけど、漫画の中ではもうハイジャックされてるw 第一宇宙速度を上手く決め台詞に絡めてて、上手いなあと思った。
「背すじをピン!と」。わたりさんの「緊張以外の何か」がとても気になる。
「僕のヒーローアカデミア」。キャラクターがそれぞれ思ってることが絡み合って、テンションが上がっていって、大きな絵に大きなセリフがどーんと乗っかって。盛り上げるとはまさにこうだといわんばかり。「行け」で一拍間があるのがいい。
「ニセコイ」。頭から4ページは、漫画が2ページごとの見開きを念頭に発達してきた、その技法の頂点みたいな構成だと思う。ぐらっときた。もうここでうなずいてもいいのではないかと思った。
「食戟のソーマ」。待ってましたの逆転回。安定の盛り上がる流れで、楽しめる。もうひとつ気になってることがあるんだけど、それはどうなるのかな。
以上ジャンプ37・38号の感想でした。15/8/10
今週もkindle版を貼りますよ。
「ニセコイ」の展開が、すごく気になっています。
ハーレム形式のラブコメって、男の身勝手な願望を具現化するものだから、お話としては難しいと思うんですよね。
都合よすぎると主人公の優柔不断さと身勝手さが目立って、好感度が下がり、リアルに突っ込むと、泥沼の修羅場化する。
「ニセコイ」はその点、漫画らしいハチャメチャさや強引さをうまく使っていたと思うんです。「漫画だから」という雰囲気で、そこを回避できていた。だから、この調子でずっと続いてもおかしくなかった。
でも最近、まとめに入っていってるような気がする。
そう思わせてやっぱり違うのか、それともほんとにまとまっていくのか。どうなるのでしょう。
| 固定リンク
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 また、この場所で。(2023.01.28)
- 今週の漫画感想 女神の石碑(2023.01.20)
- 今週の漫画感想 妖巫女の正体(2023.01.13)
- 今週の漫画感想 五行仙(2023.01.06)
コメント
ハーレム系…最近のラブコメは大抵そうですね…
少女マンガだと逆ハーレムという表現を使うようになりましたが…
自分以外男子という境遇の、
智美ちゃんは…いやいやまだ異性は友人という感じでしょう(^_^ゞ
あとこの先それを誤解して(いわば一方的に突っ掛かってくる)、
部員の一人に惚れている女子が出てくるんでしょうか…
でも智美ちゃんは優等生タイプで人徳もあるから、仮にあまり
修羅場にならない方だと思うけど…あと、
奈緒子先生ってもてるほうでしょうか…顔スタイルとか容姿的
には要素十分だと思いますが…奥手、草食系の性格で…この先
奈緒子先生にアタックしてくる噛ませ犬は出てくるんでしょうか…?
投稿: みゅー | 2015/08/15 23:11
智美ちゃんにかみつくキャラは、あとで出そうと思っていました。
奈緒子先生はもてそうですが、本人が奥手だったり気が付かなかったりしてそうです。むしろ今まで悪い男に捕まって押し切られてないのか心配ですねえ。
投稿: かわせ | 2015/08/16 13:25