« 木村君長崎へ | トップページ | 二週間ぶり »

2015/01/10

月刊群雛1月号 1000万円・後編

月刊群雛1月号が発売されています。

今月の巻頭記事は前回の続き。「電子書籍で年間1000万円稼げちゃいました――漫画家・鈴木みそさんへのインタビュー(後編)」。

前後編読んでみて、やっぱり最前線で動き続けてきた人は、経験値からくる説得力が違うなあと思いました。

実際自分の漫画で、生データで動きを見ているのですから、そりゃあ当然です。うんうんと、ちくいち納得して読んでいました。

そしてもう一つ思ったのは。

目新しいことがない、ということ。

そういう事が起きるんだ! みたいな驚きはなかった。

でも、これは悪い意味ではなくて、まったく未知の謎の物だった電子書籍が、みんなが色々実践した結果、見通しのつく物になってきた、ということなんだと思います。

誰でも出せる。

代わりに数が増えて埋もれる。

大当たりの甘い夢はやっぱりなかなかない。

でも、出版コストが下がって、ニッチなところで回せる可能性は高まる。

電子書籍がどういうものかということの、共通認識ができてきたんじゃないかなあと。

そこに最前線での体験に裏打ちされた説得力が加わって、うんうんとうなずいてしまうインタビューだったのでした。

出版社を通す道も、自分で出す道も、体力の差はあれど、同じ土俵。あとはとにかくいいものを作っていくこと。がんばろう。

|

« 木村君長崎へ | トップページ | 二週間ぶり »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月刊群雛1月号 1000万円・後編:

« 木村君長崎へ | トップページ | 二週間ぶり »