« やりたいことやらなきゃいけないこと | トップページ | vs広島 初戦は引き分け »

2014/10/05

偵察広島vsM・神戸と広島戦展望

広島とリーグで対戦したあと、ナビスコ杯で対決。めったにない同じチームとの3連戦です。まずは偵察。

2014J1第25節、マリノスvs広島は1-0。

双方まず守備が堅いチーム。そしてどちらもちょっと攻撃が迫力不足だった試合。

広島は注目の日本代表の新鋭、皆川選手が、元日本代表の大ベテラン、中澤選手に抑え込まれてしまいました。佐藤選手にはそういう時でも、一発に賭ける一勝負がありますが、皆川選手にはまだそういうしたたかさはないようです。

マリノスはラフィーニャ選手が怪我して不在。攻撃が個に頼っているため、明確な攻め手が消えてしまいます。後半は中村俊輔選手まで交代して、ますますその傾向。

しかしそんな中、伊藤選手が意地のPK獲得。それを自ら決めて決勝点となりました。

第26節、広島vs神戸は1-1。

広島は前節から前線3人を入れ替えて、佐藤、森崎浩、浅野のトリオ。これが功を奏したか、前節と違って攻撃にスピード感。特に前半、若手の浅野選手が目立ってました。

ですが先制したのは神戸。後半26分、カウンターから最後はマルキーニョス選手。その前に2本ほど、神戸の攻撃が水際で防がれていて、三度目の正直で決めました。

その後はどちらかというと神戸の方が、はっきりした狙いでゲームを進めていましたが。

同点に持ち込んだのは広島DF塩谷選手。ボールを持って持ち上がると、高萩選手にパスしてそのまま前へ。リターンを受けての見事なシュート。DFまで得点力があるのは強みだなあと思いました。

試合終了直前には両チームとも好機があり、そこを両GKがふんばって、引き分けで終わりました。

さて、それをふまえて、広島戦の展望です。

守備では。

前線の組み合わせがどうなるんだろう。

エルゴラ予想では、佐藤、高萩、石原のおなじみのトリオ。佐藤選手、石原選手の飛び出し、高萩選手のパス。そこをしっかり消したい。

皆川選手が出てきた時には、ポストプレーを潰すこと。

攻撃では。

ミラーゲームでマッチアップするので、そこで上回れるか。特に切り替え。

相手がブロック敷く前に、カウンターで攻めきりたい!

さらに最近よく見せる前線3人の、入った縦パスをぽんと裏へダイレクトが、はまるといいなと希望します!

 

3連戦の初戦を勝利で!!

 

勝ちましょう!!

|

« やりたいことやらなきゃいけないこと | トップページ | vs広島 初戦は引き分け »

レイソル2014 名将との別れ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 偵察広島vsM・神戸と広島戦展望:

« やりたいことやらなきゃいけないこと | トップページ | vs広島 初戦は引き分け »