« あしたのジョー2 その5 | トップページ | なでしこvsカナダ 来年ここで »

2014/10/29

川内原発再稼動へ?

にゅーすdeまんがの絵は描いたけど、大忙しになってPCに取り込む暇がないので、今日は普通のニュースで。

九州電力川内原発が立地する鹿児島県薩摩川内市議会は28日、原発の再稼働の賛否に関する陳情を採決する臨時議会を開く。市議の過半数は再稼働を容 認しているとみられ、賛成の陳情を採択し、地元自治体の市議会として初めて再稼働に同意する見通しだ。岩切秀雄市長も市議会の決定を受けて同意を表明する見込み。

臨時議会に先立つ市議会の特別委員会は20日、再稼働を求める陳情1件を賛成多数で採択。再稼働に反対する陳情10件は不採択となった。

再稼働に必要な地元同意の範囲を定めた規定はなく、国はそれぞれの地域に判断を委ねている。伊藤祐一郎知事は範囲を「薩摩川内市と鹿児島県のみ」としているが、原発から半径30キロ圏の自治体の議会では地元に含めるよう求める意見書が採択されている。

県議会も28日、特別委員会を開催し、再稼働に賛成と反対の立場から陳情を提出した市民にそれぞれ意見を聞く。11月5~7日に臨時議会を開催し、再稼働の賛否を判断する方向だ。

産経WEST 14/10/28

使える物は使う方がいいと思うので、僕は賛成。

停止してても、反原発の人の求めるレベルの安全は実現できません。そもそも求めているのがリスクゼロの絶対安全。実現不可能。止めても意味ない。

さらに反対論者が原発=悪として思考停止していて、他のリスクは全然見てないのも気になるところ。そのレベルで言うと、他に危険なものはたくさんあるのに、それは考えない。

この原発も、火山の噴火に対して無防備だと反対意見がありましたが、例えばこの記事を見たら、この距離で火砕流が届くなら、鹿児島は原発事故以前にもう全滅じゃないかと、突っ込みいれたくなるんですけれど。

他も万事この調子で、全体を俯瞰できていない様子です。バランスを欠いているんですよね。

なのに電気代だけは上がっていって、丸損なのです。

早く原発動かしてほしいなー。

|

« あしたのジョー2 その5 | トップページ | なでしこvsカナダ 来年ここで »

日記・つぶやき2014」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川内原発再稼動へ?:

« あしたのジョー2 その5 | トップページ | なでしこvsカナダ 来年ここで »