vsCとM がんばって引き分け
仕事忙しい本日のお楽しみは、サッカーだけなのですよ。
まずは午前のゲーム。
第39回全日本少年サッカー大会決勝戦、vsC大阪は1-1(PK1-2)。
いいサッカーしてたのに、PKで負けたー! 惜しいー!
いつも通りのパスサッカーはもちろん、守備で球際がんばっていて、すごくよかったのです。
ウチのトップチームは、いい成績を残した時はいつも球際で身体を張れるチームだったわけで、それも伝統として身に着けてほしいなあといつも思ってて。
FWの中島君が、前からプレスに行って身体をねじ込みボールを奪い、サイドからのドリブルでコースを作って逆サイドネットにゴールを突き刺した時は、泥臭さとテクニックの融合という感じで拍手喝采だったのですが。
さすがセレッソも育成に力を入れているだけあって、即座にペナルティエリア前のドリブルから見事なスルーパスを通されて、同点にされました。
PKはいいコース蹴ってたけど、相手GKがよかった。残念。
目立った選手としては、GKの佐々木君。弾くのかなと思ったボールまでしっかりキャッチする安定感。逆転弾になりそうだった一対一のシーンでも、あわてて動かずどっしり構えてブロックしてみせました。
ここから6年後、トップチームに上がってくる子がいるはず。楽しみだなあ。この悔しさを糧に、がんばれー!
そして夜。
2014J1第19節、vsマリノスは2-2。
いきなり2点取られて、しかも前半はあまり攻撃の形が作れてなかったので、これはやばいと真っ青だったのですが。
CKからの二発で追いつきましたよ! 鈴木君と増嶋君!
マリノスはセットプレー強いイメージですが、それに競り勝ったんだから、めっちゃえらい!
さらにその後、モンちゃんとの連携で工藤君が抜け出したやつがポストを叩きましたが、あれがもうちょっと内側入ってたら大逆転。惜しかった!
でも連戦でコンディション不利な中、2点先制までされて、そこから追いついた勝ち点1はとても貴重だと思います!
さあ、僕ももうちょっとがんばろう。
| 固定リンク
「レイソル2014 名将との別れ」カテゴリの記事
- 行ったり来たり その2(2014.12.27)
- 2014年のレイソル(2014.12.30)
- 行ったり来たり(2014.12.25)
- コーチ就任と移籍マーケット(2014.12.19)
- 新監督に(2014.12.17)
コメント