U-19vs静岡・韓国 おなじみのフレーズ
U-19vs静岡は1-1(PK4-2)。辛くも勝利。
中谷君が後半から出場。
そしてvs韓国は2-2(PK4-5)で敗戦。
中村君、中谷君ともフル出場。
しかし、結果がふるいません。4チーム中3位で終了。なんと静岡の後塵を拝しました。
試合の映像は見れてないのですが、どんな試合だったのかなあと記事をあさっていたら、「開始早々に先制しながらも相手の力強いプレーに気圧されて逆転を許してしまう」(サッカーキング、川端暁彦さんの記事)というフレーズを見て、またなのか、もうこのフレーズ見たくない! と憤慨。
やられると分かってて、毎度毎度これが出てくるのはどういうことか。日本の育成は技術に寄り過ぎてるんじゃないか。戦う姿勢は基本中の基本で、プロになるこの年代では、すでに身についてないといけないんじゃないか。基本姿勢として身についてないから、ドグロバが出てきたら腰が引けるのではないか。
なんか、そんな事を考えてしまったのでした。
本番では、もうこのフレーズ見たくない。何しろこれで、3大会連続で世界を逃してる。
あと、CBの強度がいつも足りないんだよなーというのも感想で。
つまり中谷君の鬼神の働きが求められているのです。ウチでも、この前の試合で活躍したエドゥアルドさんは21歳で、そんなに年変わらないんだから。
ぐんぐん伸びて、バリバリがんばって!
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- 天皇杯vs川崎 あそこまでがんばったのに(2023.12.10)
- 偵察川崎vs鹿島・鳥栖と天皇杯川崎戦展望(2023.12.09)
- vs名古屋 またもや(2023.12.04)
- 偵察名古屋vs湘南・神戸と名古屋戦展望(2023.12.03)
- vs鳥栖 またも追いつかれる(2023.11.26)
コメント