« COMICリュウががんばってるなあと思った話 | トップページ | vs名古屋 追いついた!! »

2014/08/23

偵察名古屋vs鹿島・Gと名古屋戦展望

天皇杯を落としたけれど、試合はすぐ来るので、切り替え、切り替え! ということで偵察。

2014J1第19節、名古屋vs鹿島は2-3。

先制点は名古屋。矢野君のクロスに永井選手が飛び込みました。普通足で行かない? という高さのボールに対して超低空ダイビングヘッド。気合を感じます。

同点弾は鹿島が右から崩して、左SB山本選手。ニーヤンの帰陣が遅れました。しかしすぐに取り返すのがさすが。後半始まったとたんに、ペナルティエリア内で後方からのボールを受けたニーヤンPKゲット。ケネディ選手が決めます。

鹿島同点弾は残り10分ほどのところ。ダヴィ選手がプレッシャーに行き、CBのキックに足を出して引っ掛けます。楢崎選手よりも先に滑り込んでゴールに押し込みました。真面目にチェックに行ったご褒美。

そしてついに鹿島逆転。右サイドからきれいに連携で崩して、遠藤選手が落ち着いて決めました。

名古屋にもアディショナルタイムに、ニーヤンのスルーパスに永井選手がゴール正面で抜け出すビッグチャンス。しかし決めきれず、激しい攻め合いはそのまま敗戦となりました。

第20節、Gvs名古屋は0-1。

双方タレントはいるので見せ場はあるんだけれど、どこか散発的な印象で試合が進みます。

ガンバの場合は、ここまで猛威を振るっていたパトリックの突進が闘莉王選手に潰され、中央ではダニルソン選手がボールを奪い切るため、ガンバらしいパス交換があまり見られませんでした。

名古屋は単純に攻撃時の運動量が足りません。ボールを引き出せないため、パスが各駅停車。永井選手が運動量を一手に引き受けている感じ。

しかしそんな状態で、ニーヤンが一発で試合を決めます。ガンバ守備陣のクリアが小さくなった時に、落ちてくるボールをコントロールしてズドンと一撃。停滞した試合でも勝利を手繰り寄せる。さすがだなあ。

ということをふまえて、名古屋戦の展望です。

コンディション面ではウチの方が不利と思われるので、まずそこから。切り替えは負けないように。

守備では。

まずなんと言ってもニーヤンを止めないと。ウチで何度も見せてくれた、スパッとターンしてカウンター発動は、絶対阻止しなくてはなりません。逆にウチで何度も見せて退団の原因となった、「厳しく行って自由を奪うとイライラしてカードトラブル」まで追い込めれば、ばっちり。

そして、ニーヤン以上に要注意なのが永井選手です。とにかく速い。そしてものすごい運動量。スピードに乗らせたら追いつけない。後追いにならないように。

攻撃では。

こちらもニーヤンが鍵だと思うのです。向こうの右サイドはニーヤンと矢野君です。攻めに力を出す二人。そこを押し込んで守りに回らせることが出来れば一石二鳥。

さらにウチは、現在引いた相手を崩し切れない状態ですが、これも解決できるのではと思うのです。引いたラインの、さらに裏に行きたい。その時に。

橋本君はもっと強気に、ゴリゴリ抜きにかかっていいのでは。抜けると思う。サイドからさらにえぐれば、相手は崩れる。

ということで、左サイドから橋本君が大活躍する展開を希望します! がんばれ!

見知った顔に負けたくないんだ!!

勝ちましょう!!

|

« COMICリュウががんばってるなあと思った話 | トップページ | vs名古屋 追いついた!! »

レイソル2014 名将との別れ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 偵察名古屋vs鹿島・Gと名古屋戦展望:

« COMICリュウががんばってるなあと思った話 | トップページ | vs名古屋 追いついた!! »