« すきまチャレンジ | トップページ | 週末に一山 »

2014/07/31

血液型と性格

血液型と性格「関連なし」…日米1万人超を調査 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) ずーっと言われてることなんだけど、なかなか広まらない。

ABO式血液型 - Wikipedia  赤血球の抗原の型がABO。実は血液型は他にもたくさんある。14/7/27

A型B型O型AB型というところを入れ替えて、当たってると思いますかと聞くと、多くの人が、本当は違う血液型について書いてあるのに、「当たってる」と答えるという実験を聞いたこともあります。言い切られるとそうなのかなと思い込んでしまうという、心理的な罠。

血液型性格判断って、昔日本で当たった本があって、なぜかそれ以降日本では事実かのように扱われ、外国では「何それ?」状態なんですよね。

まあ、話のきっかけぐらいならいいけれど、真面目に信じて人事の参考にしている会社があるなんてうわさを聞いたりすると、ちょっとねえ。

別の話題では、科学的な知見が広まってないばっかりに変な健康被害が出たなんてこともあったりするし、こういう話はもっとちゃんと広まってほしいなあと思うのです。

|

« すきまチャレンジ | トップページ | 週末に一山 »

日記・つぶやき2014」カテゴリの記事

コメント

血液型占い・・・言われると、信じてしまうバーナム効果ですね。でもA型だから几帳面とも限りませんし・・・ね。根拠がありませんが、エジプトのミイラはAB型が多く出ているとか、ハゲはO型に多いという説もありますけど・・・。
予断ですがケッタ〜のキャラの血液型を予想すると
ケッタ君B、智美ちゃんOまたはA、アキト君AかなABかも、タケちゃんA、森山先生O、奈緒子先生・・・AかなBかもOっぽいかな、もしかしてABだったりして・・・*(^。^)*

投稿: みゅー | 2014/07/31 12:43

こんばんは かわせ先生♪
血液型で性格決まってたらつまんないですよね~
日本人はA・B・O・AB型が広く分布?されているから血液型性格判断が信じられてるって聞いたことあります インドはB型の人ばかりだとか!?本当かなー?

投稿: さとみっくす | 2014/07/31 22:15

民族によって血液型の傾向が違うというのはあるみたいですね。
キャラクターの血液型は、全然考えてなかったです。僕がこんな考えだから「何型ならどういう性格」というのを全然知らないんですよね(^^;;)

投稿: かわせ | 2014/08/01 07:22

遅れましたが、追記です。血液型ダイエットというものがあるそうです。(ダダモ博士、エリカ・アンギャルさんという人が説いたそうです。)でもこれは必要な栄養が取れないので避けた方がいいそうです。O型は狩猟民族で肉を取れとか、A型は農耕民族で野菜を多く取れ、B型は遊牧民族で、AB型はすべてOKだったと聞いてましたが・・・無理がありますね。(食べていいからって食べすぎて太ったらシャレになりませんね)(^^;)

投稿: みゅー | 2014/08/08 12:49

民族によってどの血液型が多いというのはあるみたいなのですが、A型は農耕民族とかは強引ですよねえ。日本に住んでるB型の人は、遊牧なんてしようがないのに、どうしろというのかw

投稿: かわせ | 2014/08/08 23:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 血液型と性格:

« すきまチャレンジ | トップページ | 週末に一山 »